trend

「一歩間違えれば、ミサゴも大怪我していた」 大型の鳥・ミサゴが、脚でつかんでいたものが…?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ミサゴ

自然の中を懸命に生きる動物たち。そこには、捕食者と被食者が織りなす『食物連鎖』があります。

野鳥を撮影した作品の数々を、自身のXで公開している、岡本幸太郎(@okamotokwasemi)さん。2025年8月にカメラに収めたのは、大型の鳥である、ミサゴの姿でした。

「かなり貴重なシーンなのではないか」と岡本さんが語る、その場面とは…。

ミサゴ

ミサゴは、鋭い脚で、大きく細長い魚をがっしりとつかんでいたのです!

実はミサゴは、水中の魚を捕らえることから『空飛ぶ漁師』とも呼ばれています。

そんなミサゴが狙ったのは、鳥のくちばしのように『尖った口』が特徴的な、ダツという魚でした。

岡本さんが『貴重』と感じた理由は、そのダツの口にあるといいます。

もう一度、写真をよく見てみると…。

ミサゴに捕まったダツ

鋭い口の先端に、ミサゴの羽毛が付いていたのです…!

きっと、ダツも自分の命を守るために必死に抵抗し、戦ったのでしょう。

自然界の厳しさと、命のやり取りが伝わってくる1枚には「すごい躍動感…」「一歩間違えれば、ミサゴも大怪我していたのかも」といった声が寄せられています。

岡本さんは過去にも、ハヤブサの意外な一面をとらえた写真を公開し、話題になりました。

自然の中で繰り広げられる、迫力満点のワンシーン。

写真を見ているだけで、その瞬間の空気まで伝わってくるようですね…!


[文・構成/grape編集部]

ニワトリの写真

「目覚めたか、人間よ」 昼寝中の飼い主を見下ろしていたのは… 「圧がすごい」ニワトリのたまちゃんが、飼い主を“鳴かずに見つめて起こす”瞬間が話題に!「こんな形でニワトリに起こされるなんて」「アングルが最高!」「かわいい」と、3万いいねを集めました。

『デビル顔』でエサを食べていたら… 野鳥が見せたポーズに「ギャップ萌え」森の中で見つけた、必死でミズキの実を食べるエゾビタキ。RC04(@RC041)さんが撮影した、ポーズと表情にギャップを感じるユニークな野鳥の写真を紹介します。

出典
@okamotokwasemi

Share Post LINE はてな コメント

page
top