trend

「猫を作ります」 宣言して3日後に、完成した木彫り作品が?「感動した」「天才かよ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

木彫りの作品

木材を彫刻刀やノミなどの道具で削り、形や模様を作り出す、木彫り。木彫りのクマなどが有名ですよね。

作る題材によって時間と集中力が必要になりますが、完成した時には、大きな達成感があるでしょう。

2025年7月28日、趣味で木彫りの作品を作っている、鑄(@CopperAndHammer)さんが、Xでこのような宣言とともに、写真を公開しました。

猫を作ります

木彫りの作品

写っているのは、長方形の木材に下絵をされた猫。

一見シンプルに見えるこの下絵ですが、一体どんな作品に生まれ変わるのかが気になりますね。

早速、制作過程を見ていきましょう。

木彫りの作品
木彫りの作品

なんと、長方形だった木材が、立体的な猫の姿へと変わっていました!

猫特有のフォルムや表情が、リアルに再現されている様子に思わず目を奪われますね。

そして同月31日、ついに完成した作品を公開。どんな姿に仕上がったのかというと…。

木彫りの作品
木彫りの作品

完成した木彫りの猫は、左の前脚に寒菊を持ち、右の前脚をそっと前に伸ばすポーズをとっています。

鑄さんによると、この作品は仁王像の『吽(うん)』のポーズから着想を得たものだそうです。

仁王像の『吽』

仁王像の『吽』

本来、仁王像の吽は、左手に金剛杵(こんごうしょ)という武器を持っていますが、鑄さんはそれを寒菊に置き換えたのだとか。

強さや力を象徴する武器を、花に変えるという発想がとても素敵ですね。

なお、鑄さんは、仁王像の『阿(あ)』をイメージした木彫りの猫も制作予定で、こちらにはチューリップを持たせるそうですよ。

鑄さんならではの感性が光る作品には、「天才。本当に美しくて感動した」「かわいすぎる!すごい才能」といった絶賛の声が多数上がっています。

鑄さんは、これまでも数多くの木彫り作品を手がけ、注目を集めてきました。

それぞれ表情やポーズが違うため、一つひとつに物語を感じさせるのも、鑄さんの作品の魅力でしょう。


[文・構成/grape編集部]

冷蔵庫のメッセージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

犬の画像

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。

出典
@CopperAndHammer

Share Post LINE はてな コメント

page
top