trend

飼い主の腕の中で眠っていた子猫 『半年後』の姿に、驚きの声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

猫は、猫種によって、成長した時の体の大きさが異なります。

例えば、北欧が原産地のノルウェージャンフォレストキャットという猫種は、寒い気候に強い長毛種。

個体差こそありますが、体は通常の猫より、およそ1.5倍ほど大きくなるといわれています。

猫の成長に、飼い主驚愕

たった半年でこんなに大きくなる

そんなひと言とともに、2枚の写真をTwitterに投稿したのは、ノルウェージャンフォレストキャットのしろあんちゃんと暮らす、飼い主(@shiroan_chan)さんです。

飼い主さんは、愛猫の成長に驚いた模様。

まずは、生後4か月の、しろあんちゃんの姿をご覧ください。

飼い主の腕の中で、スヤスヤと眠る、しろあんちゃん。

小さなしろあんちゃんが、半年後にどのような成長を遂げたのか…写真で一目瞭然です!

お、大きい…!!

半年しか経ってないとは思えないほど、しろあんちゃんは著しい成長を見せたのです!

飼い主さんの腕に抱かれるというよりかは、担がれているという表現が正しいかもしれません。

成長に驚く飼い主さんに、しろあんちゃんがドヤ顔をしているようにも見えますね。

しろあんちゃんの成長は、飼い主さんのツイートを通じて、多くの人を驚かせました。

・そこらへんの虫を一発KOしそうな顔をしている。

・抱き心地最高なんだろうなあ。

・我が家のノルウェージャンフォレストキャットも10kg以上ある。あっという間に大きくなるんだよね。

ちなみに、ノルウェージャンフォレストキャットは一般的な猫と比べて、成長の速度がゆっくりなのだとか。

1歳を過ぎてもなお、成長が続いて体が大きくなるといわれています。

しろあんちゃんが最終的にどこまで成長するのか、楽しみですね!


[文・構成/grape編集部]

猫の写真

猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

穴が空いたドアと猫

ガラスが外れ、猫が通り始めて? 数日後の展開に「声出た」「笑いが止まらん」4匹の猫と暮らしている、みっひ(mimiguku7)さん。自宅のドアのガラス窓が外れたままにしていたら、猫が通るようになってしまったそうです。傷がつくことを心配した祖母がとった対策が?

出典
@shiroan_chan

Share Post LINE はてな コメント

page
top