trend

実家の宝箱に入っていた『ポケカ』 エモすぎる1枚に「涙が出た」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

手書きのポケモンカード

子供の頃に大切にしていたオモチャや手紙などを、大人になってから見つけた時は、なんとも感傷的な気分になるものですよね。

やぎ(@yagimerica)さんは、実家に置いていた宝箱の中から、子供時代の思い出を発見。Xに写真を投稿したところ、6万件以上もの『いいね』が寄せられました。

人々を思わず懐かしい気持ちにさせたものとは…こちらをご覧ください。

手書きのポケモンカード

自作の『ポケモンカード(以下、ポケカ)』…!

やぎさんは、子供の頃、ゲームソフトの『ポケットモンスター(以下、ポケモン)』シリーズのトレーディングカードゲームを、お姉さんが持っていた雑誌で知ったとのこと。

ポケモンの生き生きとしたイラストが好きで、欲しかったけれど、買ってもらえなかったため、自分で作っていたといいます!

味のある絵が描かれた、手作りの『ポケカ』には、やぎさんの子供の頃の楽しい思い出が詰まっているのでしょう。

投稿には「うわ~懐かしい!同じことをしていた」「学校にカードを持って行けないから、自由帳に描いていたよね」「涙が出た。絵がかわいすぎる」などのコメントが寄せられていました。

同じように自作のカードで遊んだ経験がある人は、多数いる模様。

ノートの切れ端で作った『ポケカ』は、どんなオモチャよりも価値がある、素敵な1枚ですね。


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

出典
@yagimerica

Share Post LINE はてな コメント

page
top