夏休みの宿題が終わらず、イライラする母 小1息子の『珍解答』を見て?
公開: 更新:


母「お願い切らせて…」 娘がトマトを守る『ワケ』にクスッ!筆者の家の近くには、新鮮な野菜が手頃な値段で手に入る無人販売所があります。 売られているのはお店には出せない、いわゆる『規格外』の野菜。見た目はちょっと不格好でも、新鮮でおいしいのでよく利用しています。 トマトを切ろうと...

母親「帰りにJALの飛行機乗ったんだけど…」 機内での出来事に「CAさんすごい」「普通はできない」飛行機の事情により動画が再生停止された時のこと。娘さんは「アンパンマン~」と大声で泣き始めてしまったといいます。
- 協力
- my_r.r.h.r
子供にとっては楽しみな夏休みも、親からすれば『休暇』とはかけ離れたものでしょう。
日々の子供たちの世話に加えて、遊びに連れて行ったり、宿題のサポートをしたりする必要があるのです。
4児の母親であるrico(my_r.r.h.r)さんが、Instagramに投稿したのは、夏休み終盤のエピソード。
投稿者さんの家では、人数が多いこともあり、子供たちの宿題が最終日までに終わるかが危ぶまれたといいます。
焦りによってイライラしながら、宿題の丸つけ作業をしていた、投稿者さんだったのですが…目に飛び込んできた解答で、そんな気持ちは吹き飛びました。
丸つけをしていたのは、小学1年生の次男が挑んだ、国語の宿題。よく見ると句点の『。』が、途中から小文字の『ょ』になっているではありませんか!
きっと、続けて書いているうちに混乱してしまったのでしょう。子供らしい、ほほ笑ましいミスといえます。
ところが、続く問題では、その小さなミスによって解答がシュールなものになってしまったようです!
どうやら、動物の名称と句点を記入する問題のようですが、『。』が『ょ』になっているせいで、動物の存在を報告するような解答に…!
「ウシがいるよ!」「犬がいるよ!」と、元気に教えてくれるかのような珍解答に、投稿者さんはこみ上げてくる笑いを堪えきれなかったといいます。
次男によるかわいらしい珍解答には「これは笑っちゃう!」「かわいすぎるから正解!」といった声が上がり、多くの人を和ませてくれた模様。
たとえ間違っていたとしても、投稿者さんを笑顔にしたという点では、大きな花丸をあげたくなりますね!
grape HIT(グレイプ ヒット)
ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。
※本記事は投稿者様の許諾を得た上で掲載しております。
[文・構成/grape編集部]