entertainment

きたやまおさむが選ぶ『思い出に残る昭和ソング』は? 『上柳昌彦 あさぼらけ』に登場

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『上柳昌彦 あさぼらけ』

アナウンサーの上柳昌彦さんがパーソナリティを務める、ラジオ番組『上柳昌彦 あさぼらけ』(ニッポン放送)。

2025年8月25~29日の5日間、同番組の人気コーナー『ウルトラヒットの道標』に、作詞家の、きたやまおさむさんが登場します。

さらに、同月27日以降には、音楽ユニット『TM NETWORK』のメンバーとして知られる、木根尚登さんも登場。

木根さんが、憧れのきたやまさんと初対面を果たす模様も放送されます。

『上柳昌彦 あさぼらけ』に、きたやまおさむと木根尚登が登場

猛暑で外を歩くのが難しい中でも、エアコンの真下でルームランナーを使って『1万歩』のウォーキングをしているという、きたやまさん。

ウォーキングに飽きないよう、タブレットでアニメ作品を観ているそうで、『ながら族』ならではのエピソードを披露します。

また「今の若者をどう感じるか?」というリスナーからの質問にも回答。「若い人を見てほっとすることが多い」としつつ「世の中、記録、記録になっているが、記録にならない記憶が大事」と警鐘を鳴らしました。

さらに、前回同番組の出演時に話題となった『虚しさの味わい方』について、改めて触れる場面も。きたやまさんは、このような想いをこぼしています。

海外ではempty(虚しさ)はあまり好かれないが、日本では空(くう)・無・空蝉・うつろいなど、割と親しみを持って受け入れられてきた。

しかし、最近は空(くう)が苦手になってきている。間を埋めるためにすぐスマホを見てしまう。空(そら)を見たり散歩した時に、何かを思いつく。

空(くう)はクリエイティビティの第一歩であり、大事である。

そのほか、AIについての見解など、独自の視点でさまざまな物事への考え方を語ります。

木根尚登、憧れのきたやまおさむと初対面

番組では、同年9月26日に、東京都千代田区にある東京国際フォーラムで開催される『あの素晴しい歌をもう一度コンサート2025』についての話も。同イベントで共演する、木根さんを交えて、トークを繰り広げました。

木根さんは、きたやまさんの半世紀以上のファン。きたやまさんから「あるアーティストのファンだった」と衝撃の事実が明かされ、「間違えて『TM NETWORK』に入ってしまった」と笑いを誘った場面も注目です。

木根さんから『影響を受けたアーティスト』や『印象に残る映画』などについて聞かれた、きたやまさんは『映画や小説、音楽は人間にとってどんな存在なのか』も語りました。

これらの模様は、同年8月25~29日の5時15分頃に放送。4時台にも2人が選曲した『思い出に残る昭和ソング』をさまざまなエピソードとともに紹介します。

『上柳昌彦 あさぼらけ』

きたやまおさむが選ぶ『思い出に残る昭和ソング』その1つは?

きたやまさんは、同月22日にも『上柳昌彦 あさぼらけ』に出演。『思い出に残る昭和ソング』として、石川さゆりさんの『津軽海峡・冬景色』を選曲し、紹介しました。

「ヨーロッパやアメリカの旅の歌と比べて、日本の歌は『目的地に着かない』のが特徴」と、かねてからの持論を展開する、きたやまさん。この曲は「その中の代表作」といいます。

それが日本人の未来や死に対する感覚なんだと思いますね。未来は『見えないもので希望を託す先』ですけれども、『そこにひょっとしたら地獄が待っているかもしれない』ということも視野に入れているのでは。日本人の宗教観や人生観、世界観につながると思う。

『津軽海峡・冬景色』は、きたやまさんのカラオケでの定番曲でもあるとか。

「時々、歌詞を即興で変えて歌っている」と独自の楽しみ方を明かし「クリエイティブなカラオケは頭を動かすのにいいと思う」と語りました。

きたやまさんは、同月26日と27日にも『思い出に残る昭和ソング』を選曲するので、お楽しみに。

【番組概要】

■番組タイトル:ニッポン放送『上柳昌彦 あさぼらけ』

■放送日時:2025年8月25日(月)5時~6時

8月26日(火)~29日(金)4時30分~6時

※4時台火曜日は33局ネット、水~金曜日は34局ネット

※5時台3局ネット

■パーソナリティ:上柳昌彦アナウンサー

■ゲスト:きたやまおさむ(22日、25日~29日)、木根尚登(27日~29日)


[文・構成/grape編集部]

戸田恵子さん

「さすが」「最高のキャスティング」 『あんぱん』出演のキャストに称賛の声が続出!『あんぱん』に出演した『アンパンマン』の声優陣。Instagramでは貴重な、あのキャラクターの声も披露していました。

保田圭さん

「これは柱になれる」 100均アイテムで『鬼滅の刃』日輪刀を自作した保田圭と息子に称賛の声保田圭さんが息子と作った日輪刀。ダイソーのアイテムで作れるそうで…?子供の自由研究に良さそうです!

Share Post LINE はてな コメント

page
top