妊婦のため、席を譲ってもらおうとした少年 男性から「黙ってろ!」と怒鳴られて?
公開: 更新:


客に在庫の有無を聞かれた店員 ドラマチックな展開に「オレも仕事で使おうかな」SNS上で創作漫画を公開している、かめの まくら(@mkr0089)さん。2025年2月16日、客と店員のやり取りを描いた漫画をXに公開しました。女性客が男性の店員に、ある商品の在庫の有無について尋ねると…。

きびだんごを使い切った桃太郎 そこに1匹のオオカミが…「人生ってだいたいこう」「笑った」幼い子供に読み聞かせる作品の定番ともいえる、昔話の『桃太郎』。犬、サル、キジを従えて、主人公の桃太郎が鬼ヶ島へ鬼退治に行くというストーリー展開は、あまりにも有名ですよね。もしほかの動物が家来になっていたら、鬼との戦いの行方はどうなったのだろう…なんて想像をしたことはありませんか。
- 出典
- @Dekopon_56
混雑した電車内では、移動が困難。
座席が必要な人でも、優先席まで移動できず、とりあえず入れた隙間に立っているしかできない場合があります。
漫画家の、でこぽん吾郎(@Dekopon_56)さんは、猫のキャラクターが登場する創作漫画『とってもねこ吾郎』で、電車内でのひと幕を描きました。
猫の、ねこ吾郎と一緒にお出かけしていた少年が、隣に立つ女性の様子に気付いて…。
『ねこ吾郎さんと満員電車』
身体がつらそうな妊婦を見て、座ってもらおうと思った少年。
目の前にいる男性に声を掛けたところ、強い言葉で拒絶されてしまうのですが、ねこ吾郎が加勢します!
自分のふわふわボディを交渉材料としたところ、席を譲ってもらえたのでした。
他人に座席を譲ることは、決して当たり前ではありません。説得されてのこととはいえ、席を譲った男性は、まぎれもないヒーローなのです。
きっと、いい行いをした後の晴れやかな気持ちを、男性は噛みしめたことでしょう。
漫画に心を動かされた人たちからは、こんな声が届いています。
・オチに笑った。さすが猫!
・いい交渉だ。うらやましい報酬だぜ。
・席を譲ったらモチモチな猫ちゃんを抱っこできるなら、私も喜んで立ちます!
・席が必要な誰かに、さっと譲れる人はかっこいい。そうありたいと改めて思いました。
一方で、「腰痛持ちだから、見た目だけで判断されるとちょっと困る」「生理痛でうずくまっている時は、どうかご勘弁を」という声も。
実際には、外見からは分からない事情で座っている人もいるため、断られた時は素直に引き、別の人に声を掛けるなどの配慮が必要でしょう。
また、妊婦にも座席が必要かの確認を取るなど、事前にしたほうがいいことがあります。
「いろいろな人がいる」ということを念頭に、お互いを思いやりながら、公共交通機関を利用したいですね。
『実録 保育士でこ先生』6巻が発売!
保育園での、ゆかいな日々を描いたコミックエッセイ『実録 保育士でこ先生』の最終巻である第6巻が、2023年6月14日に発売されました。
描き下ろしの作品が、40ページ以上も収録されているとのこと。気になる人はチェックしてみてはいかがでしょうか。
実録 保育士でこ先生6 (KITORA)
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]