2歳児がお菓子を鏡に向けて… その目的に「天才だ」「真似してみよう」
公開: 更新:


よく食べる4歳息子が「お腹パンパン…」 母がお皿の上を見ると…「笑った」筆者の4歳の息子は、食欲旺盛でよく食べる子供です。 大人用ラーメンを1人前ぺろりと食べてしまうほどで、「もっと食べたい!」とおかわりをねだることもあります。 野菜にだけ発動する『パンパンアピール』 そんな息子が、ある日の...

母親「息子の朝ごはんを準備していたら…」 まさかの光景に『6万人』がジーン「朝ごはんができたよ~」と朝食を持って息子さんのもとへ行くと、思わぬ光景が広がっていたと言います。Xで6万件以上の『いいね』を集めるほど、話題になった写真がこちらです!
- 出典
- @aiuepo615






人間の三大欲求の1つとされる、食欲。
多くの人が「好きな食べ物をたくさん食べたい」と考えた経験を持つでしょう。
えぽ(@aiuepo615)さんは、2歳になる娘の、ぽんちゃんが考えた、どんなに小さな食べ物でも『満足度300%』になる方法をTwitterに投稿しました。
母親からビスケットのお菓子をもらったぽんちゃんは、突然ダッシュ!
大きなお菓子を食べている気分を味わいたかったのか、ぽんちゃんはメイク用の拡大鏡にお菓子をかざし、大きくしてからもぐもぐと食べ始めます。
まさかの行動に母親は「天才の発想だ…」と驚きました。
ぽんちゃんのお菓子の食べ方に対して、Twitterには「漫画『ドラえもん』の秘密道具レベルのスゴ技」「真似してみようかな」など、ほほ笑ましく見守る声が寄せられています。
大人になるとついつい考え方が固くなってしまうもの。
ぽんちゃんのような柔軟な発想を大事にしたいですね!
[文・構成/grape編集部]