trend

親「お家に帰って気付いた」 赤ちゃんが勝手に持ち帰ったモノに「爆笑」「これは責められない」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

赤ちゃんをベビーカーに乗せての買い物中、親は気が抜けません。

なぜなら、親が気付かぬうちに、赤ちゃんが店の商品などを勝手に持っていることがあるからです。

ベビーカーが影となり、自宅に帰るまで赤ちゃんが握りしめている物に気付かないことは、子育て中の親の『あるある』といえるでしょう。

なぜそれ!?赤ちゃんの『お気に入り』

2児の母親である、ぷぅたろぅ(po.31o)さんは、生後8か月の娘さんを連れて買い物に出かけました。

帰宅後、ご機嫌な娘さんがある物を握り締めていることに気付きます…!

@po.31o 焦る瞬間😵‍💫おうちに帰って気づいた…お店のレジ袋5円のポップ持って帰ってきてた😱すぐにお店へ電話したらそのままもらって大丈夫ですと優しかった😵‍💫🙏🏻本人は満面の笑み#8ヶ月ベビー #女の子ベビー #赤ちゃんのいる生活 #年子育児#年子兄妹 #笑顔が1番 ♬ Cute heartwarming BGM(836059) – Red Cat Blue

娘さんが持っていたのは、レジ袋のサイズと価格を記したポップ。

きっと会計中、ちょうど娘さんの目前にあったのでしょう。

LとLLサイズの袋が5円だと分かるお店のポップと、赤ちゃんの組み合わせは、多くの人のツボにはまったようです。

【ネットの声】

・満面の笑顔に笑った。これは責められない。

・ベビーカーに乗った赤ちゃんが、勝手に何かを取っているのは本当に『あるある』です…。

・『5円』のポップを気に入ったんだね。両手で持っていてかわいい。

同様の経験をした親は大勢いるようで、伝票を入れる透明な筒や、アルコール消毒のボトルなど、赤ちゃんがいろいろな物を持ち帰ってしまった体験談が寄せられました。

赤ちゃんが持っている物に気付いた時、親は「お店に迷惑がかかる!」と冷や汗が出ますよね。

ぷぅたろぅさんによると、赤ちゃんの『やらかし』に気付いた後、すぐにお店に電話したとのこと。

すると、店員は赤ちゃんのしたことを責めず、「そのままもらって大丈夫です」と優しい対応をしてくれたといいます。

娘さんが飽きるまで、『5円』のポップは今までにないくらい愛でられたことでしょう!


[文・構成/grape編集部]

パンの写真

「焼き加減が違うかも」「見分けがつかない」 パンに紛れ込んでいたものに8万いいね皿に並べた小さなパンの中に紛れていたのは、生後6か月の赤ちゃんの手!フワフワでパンそっくりな手に、8万件超の「かわいすぎる!」が集まりました。

夏休みの宿題の写真

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

出典
po.31o

Share Post LINE はてな コメント

page
top