trend

2歳児、斬新な靴の並べ方を習得 思わぬ光景に「笑った」「上手!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

幼い子供は、大人の行動を見たり、教えられたりすることで、日常生活に必要なマナーについて学んでいきます。

時には遊びながら、正しいマナーをだんだんと身に着けていくもの。

子供らしい間違いや遊び方を目にした時には、笑顔になってしまいますよね。

2児の母親である、田口ナツミ(@NatsuTagu)さん。

2歳の息子さんが、新しい靴の並べ方を習得したそうです。

その並べ方はちょっぴりユニークなものでした。

息子さんは、靴を横でなく、積み上げて並べたのです。

横に並べるよりも、縦に積み上げるほうが2歳児にとっては難しいはず。

きれいに積み上げることができて満足げな息子さんの様子に、笑みがこぼれます。

しかし、息子さんはきちんと靴を並べられないわけではありません。

ある日、田口さんに「靴をきちんと並べられて偉いね」と褒められた息子さんは、それから家族の靴まで、きれいに並べるようになったのだとか。

今回、縦に靴を積み上げたのは、単に楽しかったほか、田口さんにもっと褒めてほしかったからかもしれません。

こうやって遊びを交えながら、息子さんは正しいマナーを身に着けていくのでしょう。


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

出典
@NatsuTagu

Share Post LINE はてな コメント

page
top