lifestyle

ナスは〇〇に包んで保存! トップバリュが教える保存方法を紹介

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ナスの画像

※写真はイメージ

2024年8月上旬現在、夏真っ盛りのシーズンを迎えています。

旬を迎える、夏野菜を食べて季節を感じている人も多いでしょう。

夏野菜の保存方法

イオングループのプライベートブランド『トップバリュ』はInstagramアカウントで、『夏野菜を長持ちさせる方法』をクイズ形式にして公開。

トマト、ナス、オクラの適した保存方法を紹介しています。

トマトはヘタを取らずに、キッチンペーパーにくるんで保存してください。

ヘタを下にしてポリ袋に入れると、さらに傷みにくくなるといいます。

ナスはラップに包んで、保存しましょう。

寒さや乾燥に弱いので、ポリ袋に入れるとよいそうです。

オクラは冷凍保存してください。保存期間は約1か月です!

これら3つの野菜は、スーパーマーケットなどで手軽に買えるので、食卓に出てくることも多いでしょう。

『トップバリュ』が教える、保存方法を活用して、夏野菜をおいしく食べたいですね。


[文・構成/grape編集部]

ベランダ

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

室外機の写真

日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!

出典
topvaluofficial

Share Post LINE はてな コメント

page
top