「コツコツ作っていたものが完成しました」 驚きのクオリティに絶賛の声!
公開: 更新:


飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

「風刺が利いていて、ナイスな工作」 自由研究の内容に45万『いいね』夏休みの宿題の定番といえる、自由研究。文字通り、各々が興味のあるテーマについて『自由に』探求できる、よいきっかけといえるでしょう。さまざまなアイディア工作をXに投稿している@TaT12364250さんも、自身の『自由研究』を発表。作品には45万件以上の『いいね』が寄せられています。
- 出典
- @wireartfk1
・え、えげつないクオリティ…。
・素晴らしい!尊敬します。
・欲しいです!家に飾りたい。
このような絶賛の声が寄せられたのは、クリエイターのwire art-f.k(@wireartfk1)さんが、Xに投稿した作品です。
「寝る前にコツコツ作っていたものが完成しました」というコメントと一緒に公開された写真には、10万件以上の『いいね』が寄せられるほど、大きな反響が上がっています。
実際の作品を、よーく注目してご覧ください!
投稿者さんは針金でトランペットを作っていました!
針金で楽器や動物のオブジェ、アクセサリーなどを作るクリエイターとして活動している、投稿者さん。
一瞬、本物に見えるようなクオリティの作品を、針金だけで生み出すとは驚きですね。
細部までしばらく眺めていたくなるような1枚には、「音が鳴りそうに見えるのがすごい」「元吹奏楽部だけど、びっくりして声が出た!」「指をひっかける所とか細かい部分もしっかり再現されていて、感動」などの声が上がりました。
針金で見事な作品を制作した、投稿者さん。
興味を持った筆者は、投稿者さんに取材を行いました。
『針金トランペット』はどのようして作られた?
――制作にはどれくらいの時間がかかったのでしょうか。
寝る前に制作を始め、眠くなったら寝る、という形で進めていたため正確な時間は分かりませんが、4日間ほどで完成しました。
制作1日目の様子
――特にこだわったポイントはどこでしょうか。
必要最低限の線で表現することです。
線が多いとごちゃついてしまうため、いかにシンプルな線で表現できるかを工夫しました。
――反響を受けての感想を教えてください。
たくさんの方に作品を見ていただけて、とても嬉しいですし、自分でも驚いています。
今回は実物大の作品でしたが、普段は1cmほどの小さな楽器作品も制作しており、レジンの中に閉じ込めるなどして楽しんでおります。
これらの作品もご覧いただけると嬉しいです。
投稿者さん作『ホルンピアス』
普段、何気なく目にしている針金を使って、このような素敵な作品が生み出せるとは、驚いた人も多いのではないでしょうか。
投稿者さんの、努力とセンスが詰まった『針金トランペット』に、たくさんの人が拍手を送りました!
[文・構成・取材/grape編集部]