trend

「どうやったら作れるの?」制作過程から目が離せない立体アート

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:YouTube

彫像や絵画とはまた一味違った、躍動的で立体的な壁画を作成する、バーニー・ミッチェルさん。

ジョイントコンパウンド(DIYで使われる石膏粉を溶かした化合物など)を使用し作品を作り上げています。見事な馬や鳥、オオカミなど光の生み出す陰影が美しい、作品の数々をご紹介します。

19142_01

出典:YouTube

スプーンや刷毛で表現

刷毛や指などを使い、壁に塗りつけたジョイントコンパウンドの質感を様々なものに変えていきます。その工程は見ていて飽きません。

刷毛でこすると、少し硬そうなオオカミの毛が出来上がっていきます。

19142_06

出典:YouTube

他にもスプーンで岩の表面を作ったり、ダイレクトにヘラで岩肌や木々を作ったりしていきます。

19142_03

出典:YouTube

19142_04

出典:YouTube

そして、完成した作品がこちら。光を当てる角度を変えると、また違った作品の表情がみえてきそうです。

19142_05

出典:YouTube

実際に制作している様子を動画で見ると「こうやって表現しているのか!」と、新しい発見があって面白いですよ。

看板の写真

「コーヒー吹いた」「こういうお店が一番信頼できる」 焼肉店の看板が話題街中で、インパクト抜群の焼肉店を見かけたのは、うさみこ(@usamiko)さん。 看板に書かれた強めの主張に目を奪われました…。

氷を見つめる猫のクウちゃん

猫の飲み水に『氷』を入れてあげたら… 思わぬ反応に「笑った」「かわいさで溶けてしまう」飼い主(@kunyan_kainyan)さんが猫のクウちゃんの飲み水に氷を入れてあげると…?思いがけない反応に注目が集まりました。

出典
Drywall Art Sculpture by Bernie Mitchell

Share Post LINE はてな コメント

page
top