上履きの中敷きに書かれたメッセージ 内容に「笑った」「効果ありそう」
公開: 更新:


猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

「かわいすぎる」 玄関先で見つかった動物の赤ちゃんに近付くと…?「写真をスマホに保存した」 玄関で見つかった動物が見せた『ポーズ』がコチラ
- 出典
- @Ankosri
grape [グレイプ] trend
多くの小中高では、生徒が学校内で上履きを履いています。
上履きは毎日使うものであるため、しばらくすると汚れが目立ちがち。
ですが、我が子が上履きを持って帰るのを忘れて、きれいにできない…と悩む親も多いといわれています。
タナボタばんざい(@Ankosri)さんは、子供が1年間、上履きを持って帰るのを忘れていることに困っていました。
そこで考えた工夫がこちらです。
タナボタばんざいさんは、上履きの中敷きに書いたのです。
「金曜には持ち帰れ」「土曜には洗え」と…。
学校の下駄箱で上履きを見るたび、子供は持ち帰ることを思い出すことができますね!
タナボタばんざいさんが住む地域の学校では毎週、上履きを持ち帰るように生徒に指導しているのだとか。
持ち帰りを忘れることがないようにするために、上履きの中敷きにメッセージを書いておくのは効果的といえそうです。
上履きの中敷きに書かれた言葉を見た人から、「我が家でも試してみたい」といったコメントが寄せられています。
・アイディアが天才的…!口でいっても忘れられちゃうしね。
・これなら忘れることなく、子供が持って帰ってきそう!
・我が子もよく忘れるので、さっそく書いてみた。
多くの子供は、学校で使う上履きを持って帰るようにいわれても、忘れてしまいがち。
上履きの中敷きにメッセージを残しておくと、日頃から意識をするので、持って帰ってくれそうです!
[文・構成/grape編集部]