突然『抜刀』した幼い息子 父親のたしなめ方がセンス抜群だった 「笑った」「うちも抜刀ブーム中」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『本日の育児漫画』と題し、幼い息子さんとの日常を描いている、父親の犬犬(@inu_eat_inu)さん。

日常をそのまま切り取ったかのような親子のやり取りは、子育て経験者から「あるある!」と共感が寄せられています。

「殿中でござる」

幼い子供は、突拍子もないことをすることが多々あるでしょう。

犬犬さんは、息子さんのある行動をとっさに注意しましたが…。

と、殿がご乱心…!

突然『抜刀』した息子さんに、時代劇『忠臣蔵』の有名なセリフを用いて、たしなめた犬犬さん。

しかし、息子さんは二ヤリと不敵な笑みを浮かべていました。

その表情は、まるで時代劇に出てくる悪代官そのものです…!

息子さんは、幼いゆえに『抜刀』がマナー違反だとまだ分かっていない様子。

きっと、大人が驚いてあたふたする様子が、おかしかったのでしょうね!

投稿を見た人たちからは、さまざまなツッコミや共感の声が相次ぎました。

・なんとまぁ、殿の『殿』が…!

・男子は小学生になっても抜刀します。

・まさに今、2歳になる我が家の殿も『抜刀ブーム』です。

・確信犯で笑った!「おぬしも悪よのぅ」の顔をしている。

意味もなく抜刀してしまう、小さな殿方は少なくないようです。

『伝家の宝刀』は、大切にズボンの中にしまっておいてほしいもの。

成長してマナーを理解するまで、周囲の大人は優しくたしなめるしかないですね!


[文・構成/grape編集部]

そうめんの写真

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

保冷剤の写真

ハサミで角を切ったら… 保冷剤の『じゃない使い方』に「知らなかった」「試してみます」もも(momo_katazuke)さんは、保冷剤の『じゃない使い方』をInstagramで紹介しました。 すぐに試してみたくなる、便利な活用法の数々に、あなたもきっと「こんな使い方があったの?」と驚くことでしょう!

出典
@inu_eat_inu

Share Post LINE はてな コメント

page
top