「嘘みたいにこぼれなくなる」 ペットボトルの悩みを解決する『裏技』が、こちら
公開: 更新:


日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!

キウイの皮を剥くなら真似して! 母の『裏ワザ』に「こうすればよかったんだ」母が教える『フルーツの裏ワザ』が夏にぴったりと話題です!
- 出典
- uri_kurashi
grape [グレイプ] lifestyle
公開: 更新:
日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!
キウイの皮を剥くなら真似して! 母の『裏ワザ』に「こうすればよかったんだ」母が教える『フルーツの裏ワザ』が夏にぴったりと話題です!
暑い時期に大活躍する、大容量のペットボトル。
たくさん飲めるので水分補給にうってつけですが、コップへ注ぐ時にうまく制御できず、中身が勢いよく出て、こぼしてしまった経験はありませんか。
2025年8月、そんな悩みを解決する裏技を、うりさん(uri_kurashi)がInstagramで紹介しました。
簡単に挑戦できる裏技が、こちらです!
ペットボトルの一部を折るだけ!
飲料の出る勢いが緩やかになるため、こぼれにくくなり、小さな子供でもうまく注げるのだとか。
元投稿はこちら
中身が満杯の状態で折るとこぼれてしまうため、あらかじめコップ1杯ぶんくらいの量を、減らしてから挑戦してみてくださいね。
また、柔らかいペットボトルでやるのがおすすめです。
うりさんの投稿には、このようなコメントが寄せられました。
・素晴らしいアイディア!早速やります。
・すごく注ぎやすくなりました。子供にもよさそうですね。
・よくこぼしてしまうので、試してみます。
・すごい!そこ、折れるんだ!
汗を流しながら帰宅して「今すぐ水を飲みたい!」と焦っている時に、ゆっくりとコップに注ぐ余裕はありませんよね。
この裏技を使うと、特に気を遣わなくてもサッと注げるのが嬉しいポイント。
プチストレスを解消できる便利な『裏技』を、試してみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]