固結びをしたビニール袋 固くてほどけない時は『ねじる』だけで…「10秒でほどけた!」
公開: 更新:

撮影:grape編集部

ゴミ袋を2回クルッと通すだけ! ほどけにくい結び方に「簡単すぎ」「もう一生これ」【家事の工夫4選】裏技を知れば、毎日の掃除はもっと楽になるはず。そこで、ネットで話題になった裏技を4つ紹介します。

スーパーのレジ袋が開かない時は… 道具を使わずできるライフハックに「イライラ解消された」誰でも簡単に実践できる『レジ袋をスムーズに開ける方法』を紹介します。
grape [グレイプ] lifehack
買い物に欠かせないアイテムである、ビニール袋。
食材のニオイ移りや汁漏れ防止として、袋の口を結ぶことがあるでしょう。
しかし、いざ結んだ袋を開けようとしても、固くてほどけないことはありませんか。
本記事では、固結びをしたビニール袋を簡単にほどくライフハックを紹介します。
イライラ解消!固結びのビニール袋をほどくコツ
筆者もよく固結びのビニール袋をほどくのに苦労している1人です。
ある日、結んだビニール袋がほどけず、諦めてハサミで切ろうとした時、妻に「待って!」と声をかけられました。
どうやら妻は、ビニール袋を再利用したく、切ってほしくなかった様子。
妻によると、特別な道具を使わなくても簡単にビニール袋をほどく方法があるといいます。
撮影:grape編集部
取っ手の部分をねじる
早速、筆者は妻から教わった方法を試してみました。
まずは、片方の取っ手の部分をクルクルとねじってください。
撮影:grape編集部
この際、できるだけ限界までねじるのがポイントです。
結び目に向かって押し込む
あとは、結び目のほうへグッと押し込むと…。
撮影:grape編集部
簡単にほどけた…!
ものの10秒ほどで、固く結ばれたビニール袋をほどくことができました。
これまでの苦労はなんだったのでしょうか…。これならもうハサミで切ったり、力任せで袋をちぎったりする必要もなさそうですね。
撮影:grape編集部
袋をねじってほどく方法はこんな場面にも役立つ!
ゴミ出しをする際は、中身が出ないよう袋の口を固く結びますよね。
しかし、ゴミ袋を縛ったあとで、捨てたいゴミが出てくることもありませんか。
そんな時に、袋をねじってほどく方法を知っていれば、あとから出たゴミも捨てられますよ!
撮影:grape編集部
いかがでしたか。この方法なら固結びをした袋を切ったり破ったりせずに済み、再利用ができます。
また時短にもなり、労力も減るので、『一石三鳥』のライフハックといえるでしょう。
もし、「袋が開かない…」という時があったら、『袋をねじって押し込む』を思い出してくださいね!
[文・構成/grape編集部]