息子が「お化けの弁当作って」って言ったから… 母の力作に「悲鳴出た」「なぜ本気を出したのか」
公開: 更新:


「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!
料理をする上で、味と同じくらいに重要なのが、見栄え。視覚的な情報が加わることによって、よりおいしく感じますよね。
弁当箱を開けた時の、ときめきが増すからこそ、キャラクターを模した『キャラ弁』は子供に人気なのでしょう。
ある日、小学4年生だった息子さんから『キャラ弁』の熱いリクエストを受けたのは、母親である、なみそ(@omochi_nam01)さん。
息子さんは、明後日の社会科見学で持って行く弁当について、目を輝かせながら、このように伝えてきたといいます。
「お母さん、面白いお弁当が食べたい!なんか、お化けのやつとか!」
愛する我が子のため、なみそさんは腕を振るって『キャラ弁』を作ることに。そこで事前に、完成イメージのすり合わせを開始しました。
参考に、過去に作った弁当の写真を見せた、なみそさん。すると、息子さんは突然こういい始めたのです。「やっぱり、普通のでいい」と。
態度が急変した理由は、実際の『参考写真』を見れば、あなたも察することでしょう…。
なみそさんが以前作った『お化け弁当』は、もはやホラー!
きっと息子さんは、絵本に登場するような、ポップでかわいらしいお化けをイメージしていたのでしょう。
しかし、参考として出てきたのは、ホラー映画のような形相。あまりの恐ろしさに、息子さんはその場で震えてしまったかもしれません…。
クオリティの高さがあだとなった、なみそさん渾身の『お化け弁当』に、多くの人が笑い声を上げました!
・よくも悪くもクオリティが高すぎる。なぜ本気を出したのか…!
・大人だけど、悲鳴が出た!弁当箱を開けた瞬間に、ひっくり返りそう。
・味は、おいしいんですよね…?
なお、この『ゾンビ弁当』は制作に2時間もかかった力作なのだとか。
インパクト絶大なビジュアルのせいか、食べた相手からは不評だったため、当時は「二度と作るまい」と思ったといいます。
いつか、成長し『ホラー耐性』のついた息子さんが、あの日参考として見た『お化け弁当』をリクエストしてくる…かもしれません!
grape HIT(グレイプ ヒット)
ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。
[文・構成/grape編集部]