trend

仲よくなったスーパーの店員 引っ越し後の再会で、ジーン

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

食料品や日用品を買うため、普段から利用することが多いスーパーマーケット(以下、スーパー)。

自宅から近い、品物が安いなどの理由で、行きつけのお店に行く人もいますよね。

日頃よく利用するため、顔なじみの店員もいるのではないでしょうか。

引っ越し後、店員に会いに行くと?

子育ての日々を、Twitterで描いている、はみだしみゆき(@HamidashiMiyuki)さん。

はみだしさんは、行きつけのスーパーで働く店員と仲よくなったといいます。

頻繁に顔を合わせるようになった2人は会うたび、話に花を咲かせていました。

はみだしさんが引っ越すことになると、店員は…。

はみだしさんが引っ越すことを告げると、息子さんのために買おうとしていたジュースをおごってくれた店員。

引っ越してから、再び店を訪れると、店員ははみだしさんの息子さんのため、おもちゃをくれたのです!

店員とのやり取りは、レジでの支払い対応や商品がどこにあるか教えてもらうといったことが一般的ですよね。

ですが、こうして2人が打ち解けたことで、客と店員の関係性以上の仲になったといえます。

2人のやり取りに、多くの人が感銘を受けました。

・心が温まる、いい話をありがとうございます。店員の優しさに惹かれました。

・素敵なエピソード!今できる平和は、身近な人への親切心と勇気なんだなと思います。

・涙腺が緩んできました…。ちょっとの声掛けで嬉しくなるんですよね。

レジでの支払いを済ませたり、品物がどこにあるのか聞いたりして終わりがちな、店員とのやり取り。

日頃利用しているからこそ、感謝の気持ちや親切心を持ちたいですね。


[文・構成/grape編集部]

カボチャの写真(撮影:grape編集部)

ハロウィンにピッタリ! スーパーで売られていた『1万円超えのカボチャ』、形が?「うわっ!」 ハロウィン用のカボチャ売り場を通りかかったら 思わず『二度見』したものがコチラ

鬼滅の刃・猗窩座のキャラ弁の画像

パスタを短く切って… 父親が中2娘に作った弁当が?「最高」「食べるのがもったいない」内田直人(bento_star)さんはInstagramで娘さんのために作ったお弁当を公開しています。中でも、2025年10月17日に投稿された『キャラ弁』が大きな話題を集めました。

出典
@HamidashiMiyuki

Share Post LINE はてな コメント

page
top