「もっと早く知っておきたかった」子どもの作品集をしまう前に…
公開: 更新:


「鬼殺隊って実在したんだ」「本人すぎる」 『鬼狩りの記録』と題した1枚に、ネットがざわつく『鬼滅の刃』に登場する冨岡義勇のコスプレを披露した、ビスケ(@his_ke)さん。 Xに投稿された写真には、約10万件もの『いいね』が寄せられ、多くの『鬼滅ファン』から称賛の声が寄せられました!

友人に「顔と体格が似てる」と言われて… 鬼滅コスプレに「実在していてビックリ」『鬼滅の刃』に登場する、岩柱の悲鳴嶼行冥にふんしたコスプレ姿を披露してたびたび話題を集めているのが、トール(@heavypoint_tony)さん。コスプレの祭典『世界コスプレサミット2025』で撮影した1枚をXで投稿したところ、大きな反響が上がりました!
7歳の長男と4歳の次男を育てている、ゆむい(@yumuihpa)さん。ある日、「次男が幼稚園から1年間の作品集を持ち帰ってきた時にしたこと」をTwitterに投稿すると、大きな反響がありました。
作品集と共に、次男が解説しているところを動画で撮影したという、ゆむいさん。
反響を受けて、ゆむいさんはその時の様子を漫画で紹介しました。
作品だけでなく、ほほえましい我が子の様子も撮ることができるこの記録方法は、なんとも画期的!
本人に解説してもらうことで、当時の声や身体の大きさなども一緒に記録できるのはいいですね。
ネット上では実際にやってみた人も多く、さまざまな声が上がっています。
・早速やってみたい。
・もっと早く知っておきたかった!
・聞かないと分からないこともあったからよかった!
また、ゆむいさんは、長男の幼稚園のころを振り返りブログで次のように語っています。
子どもの成長は嬉しいことですが、時には幼かったころが恋しくなることも。
そんな時に、作品集の映像を成長した子どもと振り返るのもいいかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]