subculture

「もっと早く知っておきたかった」子どもの作品集をしまう前に…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

7歳の長男と4歳の次男を育てている、ゆむい(@yumuihpa)さん。ある日、「次男が幼稚園から1年間の作品集を持ち帰ってきた時にしたこと」をTwitterに投稿すると、大きな反響がありました。

作品集と共に、次男が解説しているところを動画で撮影したという、ゆむいさん。

反響を受けて、ゆむいさんはその時の様子を漫画で紹介しました。

作品だけでなく、ほほえましい我が子の様子も撮ることができるこの記録方法は、なんとも画期的!

本人に解説してもらうことで、当時の声や身体の大きさなども一緒に記録できるのはいいですね。

ネット上では実際にやってみた人も多く、さまざまな声が上がっています。

・早速やってみたい。

・もっと早く知っておきたかった!

・聞かないと分からないこともあったからよかった!

また、ゆむいさんは、長男の幼稚園のころを振り返りブログで次のように語っています。

「言葉が遅すぎて、幼稚園での出来事を何も話してくれない」というのも

当時はめちゃくちゃストレスで悩んだことですが

今はその時のみつに会いたい。でも映像が無い。

ゆむいhPa【育児絵日記】 ーより引用

子どもの成長は嬉しいことですが、時には幼かったころが恋しくなることも。

そんな時に、作品集の映像を成長した子どもと振り返るのもいいかもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

店員と客の漫画

「レジ打ちが遅い」と怒られた店員 客のとった行動に「泣いた」「マネします!」丁寧だけどスピードが遅い店員。先輩に怒られるのを見て、女性客が?

ごぼふく(@gobohuku)さんの漫画

時間指定にしたはずが…? 配達員が現れたワケに「本当にありがとう」ごぼふく(@gobohuku)さんと配達員のエピソードをご紹介。なぜか指定していない時間に荷物が到着して…?

出典
ゆむいhPa【育児絵日記】@yumuihpa

Share Post LINE はてな コメント

page
top