母親「遊んでばっかりいないで」 叱るのかと思ったら… 「声出して笑った」
公開: 更新:


娘の「かくれんぼ」を断ったら…6歳娘が考えた『代替案』に親も読者もメロメロ!2人の娘さんを育てる、なりたりえ(@rienarita)さん夫婦が、元気いっぱいな6歳の次女から「かくれんぼをする人、この指とーまれ」といわれた時のこと。

「あれは幻…?」スーパーの店員、自分には無愛想なのに3歳の息子には…いつも無愛想なスーパーマーケットの店員の『ギャップ』が?Instagramで公開されたエッセイ漫画に注目が集まっています。
子供の頃、テレビゲームでプレイしていると親から「いつまでやっているの」と叱られた経験がある人は多いでしょう。
『ゲームは1日1時間』など、制限を設けられることもあります。
ゲームをする子供に母親が…
漫画家のジョンソンともゆき(@tomo_yuki2525)さんは、Xに、ゲームをする子供と親のやり取りを描いた創作漫画を公開しました。
ゲームのコントローラーを手にする子供に向かって、「あんた遊んでばっかりいないで」といい放つ母親。
ゲームばかりする子供を叱るのかと思いきや、次に母親から出てきた言葉というのが…。
子供と同じチームでプレイしている、オンライン上のユーザーに迷惑がかかることを叱っていました!
インターネットにつないで、遠く離れた人とプレイできるオンラインゲームでは、チームを組むことがあります。
『遊んでいるようなプレイ』だと「同じチームの仲間に迷惑がかかるでしょ!」と、子供を叱る母親。
『ゲームに理解がある母親』からの叱咤(しった)に、子供も気を引き締め直したことでしょう…。
【ネットの声】
・動画を見ながらゲームをやっていたのかな。母親が正論!
・理解がありすぎて、声を出して笑った。
・私に対して、妻がこんな感じですね。
・親が厳しいからゲームを嫌になって、勉強をし始めそう。
ゲームをスポーツ競技としてとらえる『eスポーツ(エレクトロニック・スポーツ)』が盛んになっている、現代。
ジョンソンともゆきさんが描いた親子も、すでに現実にいる…かもしれません!
また、ジョンソンともゆきさんはブログでも作品を公開しています。興味のある人は、ぜひご覧ください。
ジョンソンともゆきの漫画ブログ
[文・構成/grape編集部]