trend

「パパ宛てか、ママ宛てか」 5歳児の手紙に両親が揉めたワケとは? 「笑った」「どっちなんだコレは」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

5歳娘の手紙写真

幼い我が子が自分のために書いてくれた手紙は、親にとって一生取っておきたい宝物になります。

文字を覚えたばかりの子供が、一生懸命手紙を書く様子を想像するだけで、感動してしまいますよね。

5歳の長女からの手紙

3人の子供を育てている、いそめしちかこ(@iso_meshi)さん。

ある日、5歳になる長女が手紙を書いて渡してくれたそうですが、文字を見て「パパ宛てか、ママ宛てか」で夫婦で議論になったのだとか!

X(Twitter)に実物の写真を投稿したところ、反響が上がりました。

5歳娘の手紙写真

『ぱぱ』と『まま』が融合している…!

父親にも母親にも宛てたとも読める、文字を書いていた長女。

両親の顔を思い浮かべながら書いた結果、新しい文字を生み出してしまったのかもしれませんね。

投稿には「どっちなんだこれは。かわいすぎます」「両親を一度に書ける文字を発明してる。賢い子!」「両方を指してるのかも。好きがあふれた素敵な手紙」などの声が寄せられていました。

ちなみに後で、いそめしちかこさんが真相を長女に尋ねたところ、「あの手紙はパパにあげた」といったそうです。

答えを知った父親は、心の中でガッツポーズをしていた…かもしれません!


[文・構成/grape編集部]

パンの写真

「焼き加減が違うかも」「見分けがつかない」 パンに紛れ込んでいたものに8万いいね皿に並べた小さなパンの中に紛れていたのは、生後6か月の赤ちゃんの手!フワフワでパンそっくりな手に、8万件超の「かわいすぎる!」が集まりました。

夏休みの宿題の写真

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

出典
@iso_meshi

Share Post LINE はてな コメント

page
top