「本当にするんだ…!?」 娘が眠る姿に、母親が衝撃
公開: 更新:


獣医を目指す小4娘が、取り組んだ自由研究 動物愛を感じるテーマに「花丸をあげたい!」小・中学生にとって、夏休みの醍醐味といえば、自由研究が挙げられるでしょう。自由研究と聞くと、学校に通っていた当時の記憶が蘇る人も多いはずです。小学4年生の娘さんを育てる、@aroma_chloveさんが、我が子が完成させたという夏休みの自由研究をXで公開したところ、大きな反響を呼んでいます。

母親が作成したアルバム 中を開くと…「笑いが止まらん」「センス良すぎ」2025年8月、川北すピ子(@su_pico)は、母親が作って保管していたという、フォトアルバムをXで公開。川北さんが生まれる以前から作成されていたというフォトアルバムは、多くの人から注目を浴び、13万件以上の『いいね』を集めました。
- 出典
- @riri_hoppe
絵本やイラストでよく描かれる、『ねんねのポーズ』。
顔の横で手を合わせて眠るポーズを目にしたことがある人は多いでしょう。
しかし、実際に『ねんねのポーズ』で眠る人は少ないかもしれません。
2歳の娘さんを育てている、りりー(@riri_hoppe)さんは、「どうしてこれが、『ねんねのポーズ』なのだろう」と不思議に思っていたそうです。
一緒に寝ていたはずの娘さんが、離れた場所にいたため、「ちゃんとお布団をかぶっているかな」と確認した、リリーさん。
すると、娘さんは『ねんねのポーズ』で眠っていたのです!
りりーさんは、リアルな『ねんねのポーズ』を目にして、「本当にするんだ…!?」と感動したのでした。
この投稿には、多くの親から共感の声が寄せられています。
・私も初めて見た時、びっくりしました!めちゃくちゃかわいいですよね。
・うちの子も『ねんねのポーズ』で寝ますよ!本当にかわいい。
・小さい子が『ねんねのポーズ』で寝ると、頬がむにっとなって、とてもかわいいですよね。天使。
・え、みんなしないの?私、大人になってもこのポーズで寝ることがある…。
りりーさんによると、娘さんのポーズを真似てみたところ、意外と寝やすかったそうです。
大人になると忘れてしまうだけで、多くの人が幼い頃に『ねんねのポーズ』で眠っていたかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]