4歳児が自作した発明品がすごい!「天才すぎる」「令和のエジソン」
公開: 更新:


母「紙袋1つにまとめてください」 店員のとった行動が?「100点の接客」「これだよこれ!」レジで紙袋を断った母親。店員に手渡されたものが?

小4息子に「千円でお菓子買ってきて」 帰宅後『今日イチの盛り上がり』を見せた理由は?「千円を渡すから、みんなで食べられるお菓子を買ってきて」と、当時小学4年生の息子さんに告げたのは、父親の、ぉとぉぉちゃん(@father_life)さん。やることがなく、「ヒマ!」といいながら家で騒ぐ息子さんを落ち着かせるため、お菓子代として千円を渡す作戦に出ました。
- 出典
- yz.910
自動的に動いて、部屋などの掃除をしてくれるロボット掃除機。
一家に一台あるだけで、日々の掃除がグッと楽になりますよね。
そんな使い方があったのか…
息子さんの成長記録をTikTokやInstagramに投稿しているゆづっこ(yz.910)さん。
2021年現在、4歳の息子さんは、天才的な発想力で、数々の発明品を生み出しています。
TikTokに投稿され、特に話題となった作品がこちらです!
なんと、おもちゃの『プラレール』をつなぎ合わせて、お掃除ロボットを自作してしまいました!
カタチだけかと思いきや、撒かれた紙くずを器用に回収していて、掃除機の役割もしっかり果たしています…!
この世紀の発明品には、25万件を超える『いいね』と、2千件以上のコメントが寄せられました。
・天才!令和のエジソンですね!
・ゴミも自作なのが面白い!
・こういう子が発明家になるんだろうなぁ。
また、息子さんは、掃除用ロボット以外にも、さまざまな発明品を生み出しています。
自分だけでなく、母親のための発明品もあり、息子さんの優しさが感じられますね。
次はどんな作品が生まれるのか、とても楽しみです!
柔軟な発想で、毎日のように何かを発明し続け、ゆづっこさんやフォロワーを驚かせている息子さん。
『発明家』『科学者』『起業家』などの未来を想像してしまいますが、大きくなったら『きのこ博士』になりたいとのことです。
[文・構成/grape編集部]