lifestyle

息子2人「米を研ぎたい」 感激した母親を襲った『悲劇』とは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

子供を育てるうえで重要視されている『食育』。

『食育』とは、食べ物や食事について学び、食への興味関心を育むことで、健全な食生活を送れるようにするための教育のことです。

2人の息子を育てる、gacha(@gacha_no_gacha)さんは、突如訪れた『食育』のチャンスを漫画に描き、Instagramに投稿しました。

食育の代償

ある日、gachaさんがお米を研いでいると、次男がやってきて「シャカシャカしたい」と発言。

「自分も米を研ぎたい」という姿勢を見せました。

子供が自らの意思で、『食育』に関わってくれるのは、親として嬉しい限りですが…この後、思わぬ『代償』が待っていたのでした。

米研ぎには長男も参加。

gachaさんが両手で支える、お米と水が入ったお釜に、兄弟そろって手を伸ばします。

ただでさえ不安定な上に、重さがあるので、きっとgachaさんは手がつらかったはずです。

さらに、2人ぶんの両手でシャカシャカとかき回されたお米の一部は、水と一緒にお釜からあふれ出てしまいました。

せっかく訪れた『食育』の機会でしたが、その代償は大きかったようです…。

子供が幼いうちは、『食育』に限らず、教育に関するあらゆることに、手間や時間がかかってしまうもの。

親に降りかかる代償はあれど、子供の成長に結びつく、大事な過程です。

そっと見守ってあげることが、一番なのかもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

100均のダイソーのアイテムで作ったオモチャ

100均アイテムだけで!1歳の子供が夢中になる“スマートキー風おもちゃ”の作り方ユニかば(@u2caba)さんの息子さんは、車のスマートキーを触るのが大好き!2024年3月、ユニかばさんは、当時1歳の息子さんを喜ばせるべく、100円ショップの商品を使って『あるアイテム』を作ることにしました。

子供と犬の写真

「犬のよう」と批判される子供用ハーネス 双子の姿に「多くの人に広まるべき!」「これが本当の大正解」批判の声も多い子供用ハーネス。双子を育てる母親の公開した写真に反響!

出典
gacha_no_gacha

Share Post LINE はてな コメント

page
top