trend

センスが光る『子供用ハーネス』に絶賛の声 「発想の勝利」「たまらん」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

幼い子供は好奇心おう盛。元気いっぱいなのは喜ばしいことですが、何をするか分からないため親はハラハラしてしまいます。

外を歩いている時、いくら親が注意をしていても、とっさの出来事に対応するのは難しいでしょう。

万が一の事態を避けるため、最近は子供用ハーネスが普及しつつあります。

胴体のハーネスにはストラップが付いており、親が握りながら歩くことで子供の飛び出しや迷子を防ぐことができるのです。

かわいすぎる『子供用ハーネス』が話題に!

1歳の子供を育てる、おしゃけ(@chibi_harugon)さんも、子供用ハーネスを愛用する1人。

一般的なものとは異なる、ユーモアあふれるデザインに一目ぼれをして、購入を決意したといいます。

Twitterに投稿したところ、多くの人が心奪われた子供用ハーネスがこちらです!

背中の部分には、大きなカブを模したかわいらしいリュックが!

さらに、ストラップの部分はカブを引き抜こうとする人や動物の姿が描かれています。このストラップを握る親も、引き抜こうとする一員になることができるのです。

この子供用ハーネスは、有名な絵本『おおきなかぶ』をモチーフにしたもの。実用性が高いだけでなく、愛らしい見た目で癒し効果もありますね!

そのキュートなデザインに多くの人が心奪われ、子持ち以外の人からも「発想の勝利」「これはたまらん」といった声が相次いでいます。

子供用ハーネスは、我が子を守る命綱。今後、便利でかわいいデザインのものが増えていくといいですね!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@chibi_harugon

Share Post LINE はてな コメント

page
top