trend

「思い出すだけでゾッとする」 母親が実際に体験した娘の異変

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2児の母親である、さざなみ(@3MshXcteuuT241U)さん。

子育てをしながら、子供たちとの日常を漫画に描いています。

小さくカットした食べ物でも…母親の体験談にゾッとする

さざなみさんの娘さんは、これまでに二度、食べ物をノドに詰まらせてしまったことがあるそうです。

その経験から、注意喚起のために『目の前で子供がノドに詰まらせたらどうする?』という漫画を描きました。

さざなみさんが参考にしたのは日本医師会の『救急蘇生法』です。

大人がノドに詰まらせた場合の対処法も記載されています。

ノドが詰まった時、対応法を事前に知っていないと、とっさに行動することは難しいでしょう。

投稿にはさまざまな声が寄せられました。

・うちの子も1歳半の頃、バナナを喉に詰まらせました。背を叩いたら吐き出しましたが、あの時うまく吐き出せていなかったらと思うとゾッとします。

・7歳の娘も食べ物をノドに詰まらせました。子供が大きくなっても油断はできないなと思います。

・『ノドに詰まらせた時に、激しく咳き込んだり暴れたりしなかった』というのが恐ろしいです。

中には、「ノドを詰まらせ、呼吸ができなくなった経験がある」という人もたくさんいました。

食べ物をノドに詰まらせる事故は、誰にでも起こりうることなのでしょう。

家族や周囲の人にも情報の共有をして、誰でもとっさに対応できるようにしておきたいものですね。


[文・構成/grape編集部]

海鮮丼

値引きシールが貼られた海鮮丼、よく見ると? 「これは欲しい」北海道在住の咲来(@sakkurusan)さんは、千歳市にある道の駅『サーモンパーク千歳』で撮影した写真をXに投稿。北海道らしい光景に、うらやむ声が相次ぎました!

タケノコの写真

たけのこ掘りの際カゴを置き去りに、1日後…「さすがに二度見した」「1日でこれかぁ」「昨日は確かに何もなかったはずなのですが、竹林に忘れ物をすると時々こういったことが起こります…」という不穏な言葉をXに残し、当時の『現場』を公開したのは、@natuzundaさんです。竹林でのエピソードには、なんと12万件以上の『いいね』が寄せられています。

出典
@3MshXcteuuT241U日本医師会 救急蘇生法

Share Post LINE はてな コメント

page
top