1つのゴミ袋に入っていたのは? 清掃員が目にした捨て方に「自分勝手…」
公開: 更新:

※写真はイメージ

夏場の弁当でやりがち… 避けるべき詰め方に「毎回やってた」「参考になる」【弁当保存の工夫4選】気温が高くなるこれからの季節、心配なのは食中毒。本記事では夏場にお弁当を用意する上で参考になる記事を4つ集めました。

「ステンレスはサビないと思ってた…」 変色の理由に「知らなかった」「気を付ける」【キッチン掃除術4選】ステンレスに発生するもらいサビの原因や落とし方、さらにキッチン掃除で避けたいNG行動をまとめています。換気扇やシンク、漂白剤の意外な落とし穴を知ることで、大切なキッチンを清潔に美しく保てるでしょう。
私たちはゴミを捨てる際に、『燃えるゴミ』『燃えないゴミ』『プラスチックゴミ』など、種類によって分別しています。
それは地球環境を守るためだけではなく、ゴミ収集会社の清掃員に危険が及ばないためにも大切なことです。
マシンガンズ滝沢が見たスプレー缶の非常識な捨て方
お笑いコンビ『マシンガンズ』の滝沢秀一さんは、ゴミ収集会社で働く、清掃員でもあります。
滝沢さんは、年末の大掃除の時期になると目にするという、危険なゴミの捨て方を明かしました。
不用品をはじめ、家に溜まったゴミをまとめて出すことが多い年末の大掃除。
袋の中には、ほかのゴミと一緒に、スプレー缶が混ざっていることもあるとつづりました。
袋の中に入っているのは、ぬいぐるみや紙ゴミ、スプレー缶。
スプレー缶は、ほかのゴミと分けて出すのが基本です。
分別をせずに、まとめて捨てた結果、収集されたスプレー缶が破裂して清掃車が火災するだけでなく、清掃員がケガをする恐れもあります。
残念ながら、年末の時期になると、ほかのゴミと混ぜてスプレー缶を捨てる人が、少なからずいるようです。
滝沢さんの呼びかけに、一人ひとりがゴミ捨てのルールを守ろうと、改めて実感しました。
・ゴミの分別がどれほど大事なのかを、考えさせられます…。
・最悪な捨て方。分けるのが面倒だったのかもしれないけど、自分勝手だと思う。
・「スプレー缶をほかのゴミと一緒に捨てるな!」と叫びたい気分。
ゴミ捨ては、自分1人で完結するものではありません。
清掃員が収集してはじめて、成り立つのです。
自分の捨てたゴミを誰が収集するのか、想像力を働かせることが大切といえます。
[文・構成/grape編集部]