ペットボトルを水筒代わりにしてない? 注意喚起に「ゲッ」「もうやめます」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。
- 出典
- キリン
外出時に、ペットボトルを水筒代わりにして水やお茶を持っていくという人は多いですよね。
しかし、そもそもペットボトルを水筒に使っても問題はないのでしょうか。飲料メーカーのキリンが、公式ホームページのQ&Aで注意喚起をしています。
ペットボトルを水筒に代用することはNG
キリンは、空いたペットボトルを水筒などの用途で使わないでほしいと呼びかけています。
一度開封したペットボトルは、口を付けて飲んだり外気に触れさせたりすることによって、雑菌が入ってしまいます。
ペットボトルに入りこんだ雑菌がペットボトル内で増殖すると、場合によっては食中毒の原因にもなる可能性も考えられます。一度使ったペットボトルは、別の飲み物を入れて保存しないようにしましょう。
お湯や洗剤を入れるのも危険
※写真はイメージ
ペットボトルを熱湯で消毒すれば大丈夫なように思えますが、それもNGです。
ペットボトルにお湯を入れると熱でペットボトルが縮み、火傷の原因になりうるため、くれぐれもお湯を入れることのないようにしてください。
「口にしない液体ならペットボトルで保存しても大丈夫?」と考える人もいるかも知れません。しかし、それもNG。思わぬ事故を招く可能性があります。
ペットボトルに、洗剤や漂白剤など飲んではいけない液体を入れておくと、そうと知らない人が誤って飲んでしまう危険性があるのです。
ペットボトルは便利ですが、そのまま再利用することを前提で作られたものではありません。
トラブルや事故を防ぐためにも、使い終わったら別の用途では使用せず、洗ってリサイクルに出すようにしましょう。
[文・構成/grape編集部]