頭痛を訴え、突然倒れた母親 くも膜下出血の体験談に「怖すぎる」「気を付けたい」
公開: 更新:


こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。
- 出典
- @mimohu
冬は気温が下がるため、身体の血管が収縮することによって血圧が上昇します。
血圧は、全身に血を届けるポンプの状態を表す数値。大きく変動することで、病気を引き起こすこともあるのです。
寒くなり始めた2021年10月、みもふ(@mimohu)さんは家族に恐ろしい出来事が起こったといいます。
72歳になる、みもふさんの母親を突然襲ったのは、くも膜下出血でした。
母親が急に『くも膜下出血』で倒れ…
くも膜下出血は、脳の血管が破れることによって起こる症状。
その日、みもふさんは体調不良を訴える母親を心配しながら見守っていたのですが…。