『助けを求めてきた女性の話』に鳥肌が立つ… 子どもだけで留守番をしていたら?
公開: 更新:


友人に「顔と体格が似てる」と言われて… 鬼滅コスプレに「実在していてビックリ」『鬼滅の刃』に登場する、岩柱の悲鳴嶼行冥にふんしたコスプレ姿を披露してたびたび話題を集めているのが、トール(@heavypoint_tony)さん。コスプレの祭典『世界コスプレサミット2025』で撮影した1枚をXで投稿したところ、大きな反響が上がりました!

混雑するレジで怒鳴る男性客 店員の叫んだ一言が?「これは笑うわ」「グッジョブ!」店員の仕事は、レジ打ちだけではありません。客への個別対応や、ラッピング、品出しなどを、並行して行う必要があります。 デパートで接客業に携わっていた女性の体験談を描いたのは、自身もスーパーマーケットで店員として働いている、...
- 出典
- shibatamaa
デザイナーやイラストレーターとして活躍する、しばたま(shibatamaa)さん。フォロワーから寄せられた実体験をもとに描いた漫画をInstagramに公開し、人気を集めています。
怖い体験談の中から、『助けを求めてきた女性の話』をご紹介します。
【注意】漫画の途中に、ショッキングな場面があります。
役立たず
女性をかくまっても、もし本当に鎌を持った男性が追いかけてきた場合、子どもたちだけでは対処しきれません。
また、女の子の家に上がり込むために女性がウソをついている可能性も捨て切れませんでした。
そのため、女性から助けを求められたものの、家に大人がいない状況だったこともあり、女の子は隣の家へ行くように伝えます。
とても判断が難しい状況でしたが、女の子の決断は仕方がないことといえるでしょう。
【ネットの声】
・子どもたちがこの女性を家に上げなくて、本当によかった。
・賢い女の子だ。私なら絶対に部屋に入れてた。
・何か問題を抱えているのか、それとも被害妄想なのかは不明だけど、どちらにせよ女性のためにも警察に連れて行ってもらえてよかったと思う。
突然、誰かから助けを求められたら、善意から力になろうと思う人がほとんどでしょう。
しかし、時には警戒することも必要だと思い知らされますね。
[文・構成/grape編集部]