lifestyle

電子レンジに、この調理器具は使用しないで! メーカーが呼びかけ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

電子レンジの中の写真

※写真はイメージ

ボタン1つで食品や飲み物などを温めることができる、電子レンジ。

その便利さゆえに、季節問わず使いたくなりますよね。

そんな電子レンジに、入れてはいけない調理器具があるのを、知っていますか。

電子レンジで使ってはいけない調理器具

キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社(以下、和平フレイズ)は、ウェブサイトを通じて、電子レンジで使ってはいけない調理器具について解説しています。

金属製品(アルミニウム・ステンレス・鉄・銅)は、電子レンジには使用する事は出来ません。

電子レンジの故障や火災の原因となってしまいますので絶対にお止めください

・ガラスには電子レンジに使用出来る耐熱性ガラスと使用出来ない強化ガラスがあります。

・プラスチック製品・陶磁器製品でも使用出来る商品もあれば非対応商品もございます。

和平フレイズ株式会社 ーより引用

和平フレイズによると、アルミニウムやステンレス、鉄、銅を含む金属製品は、電子レンジに使用できないとのこと。

もし入れて温めてしまうと、電子レンジの故障や火災の原因となる恐れがあるため、絶対にやめましょう。

また、金属製品以外にも使用できない素材があるといいます。

その1つとして挙げているのが、ガラス製品。電子レンジで使用できる耐熱性ガラスであれば問題ないものの、非対応の強化ガラス製品は、入れないようにしましょう。

また、プラスチック製品や陶磁器製品に関しても、要注意。電子レンジで使用できる商品もある一方で非対応商品もあるため、製品に記載の注意書きによく目を通すように心がけるとよいでしょう。

電子レンジの使用方法を一歩間違えただけで、大きな事故につながってしまう可能性も。

電子レンジを使用する際は、和平フレイズの呼びかけをしっかりと思い出し、安全に活用しましょう。


[文・構成/grape編集部]

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

パッキングの裏技の写真

旅行に行く時は、クリアファイルを… 荷造りの裏技に「この発想はなかった」「やってみます」ゆう(yuu_kurashi_31)さんは、パッキングがラクになる裏技を、Instagramで紹介しています。 ジッパー付き袋の活用法や、バッグ内を汚さずに、靴を持っていく方法など、どれもためになるものばかり。今後、旅行の予定がある人は、必見ですよ!

出典
和平フレイズ株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top