カセットコンロ使用時の『NG行為』とは 経産省が注意喚起 「意外と知らない」「勘違いしてたかも」
公開: 更新:

※写真はイメージ

「レンジから火が出た…!」 意外な原因に「ゾッとした」「やってた」【電子レンジの使い方4選】料理にも使えるほど便利な電子レンジ。しかし、使い方を誤ると非常に危険です。電子レンジの使用についてまとめた記事を5つ集めました。

「まさかお玉で?」 鍋の蓋が突然割れる原因に「ゾッとした」「知らなかった」【調理の注意喚起4選】ガラス製の鍋蓋が突然割れる原因や、電子レンジ、フライパンなど身近な調理器具の意外な危険について解説しています。正しい使い方を知ることで、思わぬ事故を防ぎ、安全に調理を楽しむことができるでしょう。
- 出典
- @kochijiko
カセットボンベを使って火を起こす調理器具『カセットコンロ』。
電気を使わずに火を起こせるので、さまざまな場所で使用することができます。
特に夏は、キャンプやバーベキューなどアウトドアシーンでカセットコンロを使う人は多いでしょう。
カセットコンロの使用上の注意
経済産業省は、Twitter上でカセットコンロを使用する際の注意点を投稿しています。
カセットコンロを覆うような大きな調理器具を使用しない
カセットコンロを覆うほど大きな鉄板や鍋を上に乗せて使用したり、2台以上並べて使用したりしないでください。
熱がこもって、カセットボンベが加熱されて破裂をする危険性があります。
炭の火起こしに使わない
キャンプなどで炭火を起こす際、カセットコンロを使ってはいけません。炭火の熱線により、ガスボンベが加熱され、破裂する恐れがあるそうです。
調理以外のことには使用しないほうがいいでしょう。
高温になるところに、カセットボンベを置かない
カセットボンベは、温度の影響を受けやすいです。直射日光を避け、高温にならない場所に置きましょう。
夏の炎天下では、車内も高温になるため、車の中に置き忘れないよう、気を付けたいですね。
古くなったカセットコンロ、カセットボンベを使用しない
古くなったカセットコンロやカセットボンベは接続部のパッキンが劣化し、ガスが漏れる恐れがあるとのこと。
使用期限を確認して守りましょう。使用期限前でも少しでも劣化や違和感があったら、新しいものに買い替えることをおすすめします。
また、カセットボンベがカセットコンロ本体にしっかりと結合できていないと、漏れたガスに引火して火災を引き起こす恐れがあります。
カセットボンベの切欠き部とカセットコンロの容器受けガイドをしっかりと合わせ、正しく装着されているか確認するようにしましょう!
ちょっとした勘違いや思い込みが、危険につながってしまうことも。
便利な道具だからこそ、安全を意識して正しく使いたいですね。
[文・構成/grape編集部]