lifestyle

排水口にたまった髪の毛を…? ダイソーで見つけたアイテムに「感動した!」「エコでいい」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ゴミ手袋

浴室の排水口に溜まった髪の毛や、キッチンの生ゴミなど、あまり触れたくないゴミはどのように処理していますか。

筆者は薄手の使い捨て手袋を使ってゴミを掴み、ビニール袋に入れて捨てていました。

しかし、この方法では、一度の処理でビニールゴミが2つも出てしまうため、お財布にも環境にもやさしい方法とはいえません。

そんな中、100円ショップの『ダイソー』に立ち寄った際に、たまたま目に入った商品がとても画期的だったので、迷わず購入しました。

それが『ゴミ取り手袋 くるんポイ』です。15枚入りで、税込み価格は110円でした。

ダイソー『ゴミ取り手袋 くるんポイ』の写真

1枚取り出して広げてみると、手袋の形をしています。

ダイソー『ゴミ取り手袋 くるんポイ』の写真

サイズが大きめに見えますが、実際に手にはめてみるとそこまで違和感はありません。

ダイソー『ゴミ取り手袋 くるんポイ』の使用写真

『ゴミ取り手袋 くるんポイ』の使い方

浴室の排水口掃除に使用してみましょう。

『ゴミ取り手袋 くるんポイ』を手にはめた状態で、排水口に溜まっている髪の毛などのゴミを掴みます。

ダイソー『ゴミ取り手袋 くるんポイ』の使用写真
ダイソー『ゴミ取り手袋 くるんポイ』の使用写真

ゴミを掴んだまま、反対の手で手首側を掴み、ひっくり返すように外しましょう。

ダイソー『ゴミ取り手袋 くるんポイ』の使用写真
ダイソー『ゴミ取り手袋 くるんポイ』の使用写真
ダイソー『ゴミ取り手袋 くるんポイ』の使用写真

手から外せたら、両サイドにある結びしろを、レジ袋の持ち手を縛る要領で結びます。

ダイソー『ゴミ取り手袋 くるんポイ』の使用写真
ダイソー『ゴミ取り手袋 くるんポイ』の使用写真

これだけでゴミの処理が完了!

しっかりと口が閉じられるので、臭い漏れしにくいのも嬉しいポイントです。

ダイソー『ゴミ取り手袋 くるんポイ』の使用写真

中身が透けないので、排水口や生ゴミの処理以外に、ペットの汚物処理にも使えます。

手を汚さずに簡単にゴミの処理ができる『ダイソー』の『ゴミ取り手袋 くるんポイ』。

一度使ったら、その使い勝手のよさに感動すること間違いなしですよ!


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

室外機の写真

日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!

キウイの裏ワザ

キウイの皮を剥くなら真似して! 母の『裏ワザ』に「こうすればよかったんだ」母が教える『フルーツの裏ワザ』が夏にぴったりと話題です!

Share Post LINE はてな コメント

page
top