セリアの便利グッズに「マジで進化してる」 驚いたのはボールペン?
公開: 更新:


常盤貴子、結婚した夫・長塚圭史との今は? 出産や過去の不倫報道について2009年に長塚圭史さんと結婚した、常盤貴子さん。2人の間に子供はいるのか、そして過去に出た、夫・長塚圭史さんの不倫報道と今の関係は?

森昌子の現在に、黒柳徹子がドン引き!? 引退を惜しむ声 森昌子(もりまさこ)さんは、日本を代表する女性歌手の一人で、女優としても活躍しています。60歳となった森昌子さんは2019年3月に、2019年末で芸能生活から引退することを発表。そんな森昌子さんのこれまでの活躍や、ネット上で話題となった黒柳徹子さんとの共演について詳しく見ていきましょう。
セリアで買い物をしていると、「こんなものまで!」と驚くようなグッズがたくさんあります。
時代や季節に合わせた商品が登場していて、どれも生活に取り入れたいものばかりです。
この記事では、セリアで見つけたすぐに使いたくなる『便利グッズ』を3種類ご紹介します。
※この情報は、2021年8月現在の情報をもとにしています。また、商品は地域・店舗・時期により販売されていないケースがあります。
はるの
環境に優しいセリアの便利グッズ 『手動式ハンディファン リボン』
熱中症対策のため、ハンディファンを持ち歩いて移動する人もいますよね。ハンディファンは、電池で動くタイプやUSBで給電するタイプなどが一般的です。
ただ、どちらのタイプも充電が切れてしまうと、動かなくなるのがデメリット。
セリアには、『エコ』ができるハンディファンが販売されていました。
手元のレバーを押し込むと、ポンプ式でファンが回るタイプです。電気要らずで環境にも優しい商品でしょう。
筆者はリボンのデザインを手に取りましたが、ユニコーンやサボテンなどユニークなものも多く売り場に並んでいました。
まるで魔法少女が持っていそうなステッキのようで、かわいいですよね。
とても軽いプラスチック製で、バッグに入れても重くならず持ち運びが簡単です。レバーを握る力加減で風量が変わり、水に濡れても壊れません。海やプールにも持って行きやすいのが魅力的。
ただし、レバーを握るたびにギュンギュンと大きめの音が鳴るので、人によっては気になるかもしれません。
ユニークなセリアの便利グッズ 『ストラップクリーナー 消しゴム』
スマホや携帯ゲーム機の画面をタップすると、どうしても画面に指紋がついてしまって汚れが気になります。普段から、画面クリーナーを持ち歩く人もあまりいないでしょう。
セリアで、つい持ち歩きたくなる面白い見た目の画面クリーナーを発見しました。
消しゴムの見た目をした画面クリーナーです!カラビナなどが陳列されていた売り場でたまたま発見して、「何だコレ!」と二度見しました。
画面クリーナーは、クロスや平たいキーホルダーの形をしたものが多いですよね。
筆者は、消しゴムそっくりの画面クリーナーを初めて見ました。ストラップ付きなのでスマホに装着したり、ポーチに装着して持ち運んだりできます。
使用する際は、本物の消しゴムのように画面クリーナーを持って、指紋を拭き取るのですが、四角の形状だと画面の隅まで拭き取りやすいと感じました。
画面についた指紋やホコリが気になる人は、1つ購入してみてください。
職場や学校で役立つセリアの便利グッズ 『シュシュっと スプレーボールペン』
「今のボールペンって、ここまで進化していたのか…」と驚かされたのが、こちらのグッズです。
ボールペンとスプレーが一体化したもの。パッケージには『シュシュっとスプレーボールペン』と書かれています。
人が触れる物は、何かとアルコールで除菌して清潔さを保ちたい…という人も増えているでしょう。
職場や学校でメモを取る際、こちらのグッズを使用するとすぐに手を除菌できます。共有のパソコンを使用している人にもおすすめです。
ボールペンの芯は短い代わりに、替芯付き。ボールペンはグリップを回転させると、芯が出てくる仕組みです。
液体は、除菌用アルコールだけでなく好みのフレグランスを入れても使用できるとのこと。セリアには、ボールペンの色違いもあったので、使い分けるのもいいかもしれません。
セリアにはまだまだたくさんの便利グッズがあります。日常生活で「こんなものがあったらいいのにな」と感じる場面があれば、ぜひセリアでグッズを探してみてください。
ダイソーのスマホスタンドを4つ使ってみた結果? コスパやクオリティを検証
[文・構成/grape編集部]