「天才がいた」「マネします」 外出先で子供が脱いだ靴を収納したい時に?
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
- 出典
- @emiiii0320
1歳の娘さんを育てている母親の、えみ(@emiiii0320)さんがXに投稿した写真が、反響を呼んでいます。
ベビーカーを押している時に、子供の靴を入れられるケースを探していたという、えみさん。
100円ショップの『ダイソー』で『ある商品』を見つけて、アイディアがひらめいたといいます。その商品とは…。
えみさんが使用しているのは、シューズケース…ではなく『洗濯ピンチネット』。洗濯バサミなどを保管するために作られた商品です。
えみさんによると、『洗濯ピンチネット』は「出し入れしやすくて、子供の靴を入れるのにちょうどいい」とのこと。
引っかけ部分が太いハンガーになっていたり、間口が広かったりと、強度と使いやすさの面から、ぴったりなようです。
画期的なアイディアには、絶賛のコメントが多数寄せられました。
・子供が歩くようになったら、使ってみます!
・ここに天才がいらっしゃった!マネします。
・これはいいですね。クリップだと落ちてしまうので、ナイスアイディア!
えみさんの投稿で、同じ悩みを持つ親にとって『かゆい所に手が届く』アイテムとなった、『洗濯ピンチネット』。
想定された使い方でなくても、発想と工夫次第で便利な使い方ができると、多くの人が感じたことでしょう!
[文・構成/grape編集部]