trend

店員の言葉に「いいの?」と喜ぶおじいさん 周囲の客の『本音』に、吹き出す!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

・最後のコマで吹き出した!

・わ、分かる~。おじいさん、かわいい。

・期待通りの、いやそれ以上のオチだった。

そんな声が集まった、タワシ(@tawashi3333)さんの描く実録漫画をご紹介します。

『100円ショップで少しだけ心が温まった話』

タワシさんが、100円ショップのレジに並んでいた時のことです。

タワシさんの前に並んでいた高齢男性と、店員の会話が聞こえてきて…。

漫画の写真

選んでいた商品が、2点で100円だということを知った高齢男性は、満面の笑みを浮かべます。

その姿を見て、心のうちの2割ほど、ほほ笑ましい気持ちになったタワシさん。残り8割を占めていた本音は…。

後ろにたくさん人が並んでいるんだから、はよ選べや…!!

長蛇の列ができている時に、レジでのやり取りに時間がかかっている客を見て、ちょっぴりイライラしたことのある人は、一定数いるでしょう。

周囲にいたタワシさん以外の客もまた「ほほ笑ましいけど、早く商品を選んでほしい」という、相反する思いを抱えていたかもしれません。

レジで並んでいる時の『あるある』を、ユーモアたっぷりに描いた作品に、クスッとさせられますね!

grape HIT(グレイプ ヒット)
ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。


[文・構成/grape編集部]

八角錐型の盛り塩固め器の写真

「これだ!」と思って14個購入→家で気づく大誤解!100均でのエピソードに爆笑「これを14個買って行った女を、店員はどう思っただろうか」と、100円ショップ『セリア』に行った時の出来事を振り返るのは、関口かんこ(@pkb5648)さんです。小さな宝石で指輪を作るのが趣味の、関口さん。自作の指輪を飾る用の『リングスタンド』を探しに、『セリア』へ出かけました。

夏休みの宿題の写真

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

出典
@tawashi3333

Share Post LINE はてな コメント

page
top