trend

レジで支払い金額が『777』に! すると店員が何か渡してきて?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

レジの写真

すべての桁が同じ数字であることを『ぞろ目』といいます。

きれいに数字がそろっている状態は美しく、縁起がよさそうですよね。

ある日、スーパーマーケット(以下、スーパー)で買い物をした、せいげつ(@seigetu_burari)さんが、X(Twitter)に2枚の写真を投稿。

会計をすると支払い金額が777円で、ぞろ目になったといいます。

レジの写真

幸運の数字とされる7が並んでいるため、「何かいいことがあるかも」と嬉しさが込み上げることでしょう。

多くの場合は、その喜びを他人と分かち合うこともなく終わるのですが…このスーパーでは、ぞろ目の時に店員がメッセージ付きのあるものをプレゼントしてくれたのです。

アメの写真

いいことありますように

レジスタッフ

店員がくれたのは、個包装の飴玉2個が入った小袋でした!

ぞろ目の喜びが数段、跳ね上がること間違いなしの対応。

スーパーのサービス精神は好評で、このような声が集まりました。

・すばらしいサービス。いいスーパーですね!

・私もこういう時にめっちゃ喜ぶタイプ。

・こんな嬉しい出来事があったら、スキップしちゃう!

・777円は縁起がよくて、店員も嬉しくなるゾロ目。

・私は店員側ですが、会計でゾロ目の時、試食をプレゼントして喜ばれたことがあります。

ぞろ目を店員にお祝いしてもらったら、その日はいい気持ちで過ごせそうですね。

「またぞろ目になるかも」と、リピーターになる人も少なからずいる…かもしれません!


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

出典
@seigetu_burari

Share Post LINE はてな コメント

page
top