subculture

思わず目を疑った客の行動 高齢客に「ありえない!」「ごめん、やめてほしい…」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

店員のエッセイ漫画
あとみの写真

クリエイター

あとみ

ショッピングモール内のスーパーマーケットで働きながら、温かみのある絵で接客業や店にまつわるエッセイ漫画を描いている。

接客業をしていると、世の中にはいろいろな人が存在することを再認識させられるといいます。

客と直接顔を合わせ、会話を交わしているうちに、いろんな意味で自身の想像を超える人が現れるのですから…!

店で思わず「え?」といってしまった出来事

スーパーマーケットで店員として働く、あとみ(yumekomanga)さんが描いたのは、フォロワーから寄せられた店での体験談。

思わず「え?」というひと言が飛び出たという、4つのエピソードをご覧ください!

客の行動に思わず真顔

店員のエッセイ漫画

この『お願い』は聞き入れていいものか

店員のエッセイ漫画

せめて何か買っていってほしい

店員のエッセイ漫画

一体誰の…!?

店員のエッセイ漫画

クスッと笑えるものもあれば、あまりの衝撃に開いた口が塞がらなくなってしまうようなものもある、4つのエピソード。

あとみさんは以前も、『「え?」と思った体験談』をテーマに漫画を描いていました。

しかし、今回のトップバッターを飾る『売り物のトウモロコシを勝手に剥く客』の話は、特に大きな衝撃を読者に与えたようです…!

想像のはんちゅうを超えていく客たちに、さまざまな声が寄せられています。

・おいしさを確認したいのだろうけれど、ありえない!売り物だよー!

・暗証番号は何かトラブルがあったら嫌だから、頼むのはやめてほしい…!

・選挙の話は『あるある』ですね。「まだ未成年なので!」って断っていました。

人の考え方は、それぞれ異なるもの。

今日も全国の店員は、「え?」というひと言をのみ込みながら、いろんな人とコミュニケーションを取っているのでしょう…!


[文・構成/grape編集部]

看護師にまつわるエッセイ漫画の画像

看護師から漫画家へ──異色の転身を決めた女性が、漫画家一本で生活できるワケ【インタビュー】明(@rikukamehameha)さんは、病棟での看護師を長年経験し、たくさんの患者を看取ってきた1人。2025年10月28日現在は、漫画家として、自らの実体験をもとにした作品を多く描いています。同月16日にXに投稿した漫画では、看取りを乗り越えて退勤した後の、看護師の本音が描かれていました。

犬石さんの漫画の画像

母親「気づいてしまったことがある」 パーカーの紐を引っ張ろうとした赤ちゃんが…「本当にえらい」日々の暮らしの中で、感情任せに怒鳴り散らす人や、店員に対して横柄な態度を取る人を見かけることはありませんか。こうした『少し残念』な行動を取る大人を、反面教師にする人は少なくないでしょう。1児の母親である犬石(@100nichigo_neet)さんも、そんな『大人の残念な行動』に敏感な1人です。

出典
yumekomanga

Share Post LINE はてな コメント

page
top