大変、レジに長蛇の列が! 店員がヘルプを呼ぶと…「超あるある」「笑った」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @amagiri_dia
接客業を経験したことがある人ならば、レジ業務の忙しさはよく知っているはず。
時間や店の立地にもよりますが、客が波のようにレジへ押し寄せるのは珍しくありません。
それが店員の少ない時間帯だと、もう大変。店員には、手際よくレジ打ちをして客をさばく能力が求められます。
『さっきまでいたのに…』
接客業での経験を漫画で描いている、天霧(@amagiri_dia)さん。
客が列を作った時のエピソードをTwitterに投稿したところ、接客業経験者から共感の声が相次ぎました。
会計を待っている客の数に対して稼働しているレジの数が少ないと、客を待たせることになってしまいます。
そのため、客が長蛇の列を作った場合、店員は店内アナウンスなどで『ヘルプ』を呼ぶのです。
しかし、天霧さんがヘルプを呼んだ次の瞬間、並んでいた客たちは「やっぱりまだ会計はいいや」というかのように、散っていったではありませんか…!
そのため、急いで駆けつけてくれたヘルプの人に、天霧さんは謎の罪悪感を抱く羽目になってしまったのでした…。
『接客業あるある』といえる天霧さんのエピソードに、共感する声が寄せられています。
・ヘルプが去るとまた列ができるんですね。分かります。
・超あるある!客が並んでると思ったら、家族のパターンもある。
・笑った。これって本当に不思議だよね。
接客業を経験した人は口々にこういいます。「なぜか客は同じタイミングでレジにやってきて、列を作る」と。
意識をしていないだけで、レジに列ができ始めると「混む前に行かなきゃ!」と思ってしまうのでしょうか…。
[文・構成/grape編集部]