レジで「半額になっていない!」と怒る客 店員が確認すると? 「都合のよすぎる解釈!」「笑った」
公開: 更新:


小学生「今日Switch2届いているんだ」 友達が返した『言葉』に「優秀すぎる」「これは正しい」『Switch 2』の発売日である2025年6月5日に、Xを更新した、AKILA(@AKILA0607)さん。 同日に目撃した、通りすがりの小学生のエピソードを投稿し、大きな反響を呼びました。

『ピーマン』と書いたつもりが… 幼稚園で見かけた植木鉢に、14万『いいね』「幼稚園にある鉢植えからしか得られない栄養がある」とつづるとともに、自身が撮影した写真をXで公開したのは、2児の母親である、ぽん(@cotonapon)さん。ある日、子供たちが通っている幼稚園で、1つのピーマンの植木鉢が目に留まったそうで…。
- 出典
- yumekomanga
「商品が値下げされていると思ったのに、レジで定価の金額を請求されてがっかりした…」なんて経験はないでしょうか。
店側が、値札表示や値下げシールの貼り間違いをしたケースもありますが、客側が勘違いをしてしまうこともあるようです。
「半額になっていない!」といわれましたが…
スーパーマーケット(以下、スーパー)で働く日々を漫画に描いている、あとみ(yumekomanga)さんは、読者から寄せられた体験談をInstagramに投稿しました。
スーパーや百貨店では、全国各地の『駅弁』を集めたイベントが行われることがあります。
ある女性店員は『駅弁祭り』でレジを担当した際、弁当を持ってきた客から「半額になっていない!」と指摘されて…。
客が「今だけ半額って書いてあった!」と主張するので、店員が売り場を確認しに行くと、のぼりに『今半』という文字が…。
『人形町今半』とは、すき焼きやしゃぶしゃぶが有名な日本料理店で、弁当の販売もしています。
どうやら客は、『今半』の文字が店の名前であることに気付かず、早とちりをしてしまった模様!まさかの勘違いに店員も驚いたそうです。
投稿には「今だけ半額なんて、都合よすぎる強引な解釈に笑った」「店を知らなくて勘違いしちゃったのか。いわれてみれば魅力的な字並び!」などの声が寄せられていました。
この後、店員に説明されて自分の間違いに気付いた客は、恥ずかしくて顔が赤くなってしまったかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]