lifestyle

「クロネコヤマトのマークはこう見えていた」 子ども時代の『勘違い』に、共感の嵐!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

世の中には、会社や商品の『顔』となるロゴマークがたくさん存在しています。

例えば『クロネコヤマト』でおなじみのヤマト運輸は、黒い子猫をくわえた母猫のイラストが描かれたマークで有名ですよね。

Twitterに投稿された、マークにまつわる『あるある』を描いた作品をご紹介します。

『子どものころはこう見えてた』

漫画を描いたのは、フナカワ(@funakawana)さんです。

いくつかのマークを見た投稿者さんが、子どものころにしていた勘違いとは…。

『クロネコヤマト』のマークはブタに、カルビーが販売する『ポテトチップス』の袋に描かれているキャラクターは、歯をむき出しにしたジャガイモに見えていたという投稿者さん。

大人になってからは本来のマークが判別できるようになったといいます。

ネット上では、投稿者さんのエピソードに対して、共感の声が続出!

・分かる!小学生のころは勘違いしていた。

・ずっと『クロネコヤマト』のマークは、ブタだと思っていた。

・同じように見えていたのは、私だけじゃなかったのか…。

大人になったいまでも、勘違いをしたまま認識しているマークやロゴはたくさんありそうです。

周囲の人と話してみると、面白い発見があるかもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』

『ウェットシートの蓋』の思わぬ活用法 貼り付けた場所が…「すごい」「驚いて声出た」ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』に注目が集まりました。

そうめんの写真

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

出典
@funakawana

Share Post LINE はてな コメント

page
top