朝4時、猫に起こされた飼い主 たくさん甘えさせると?
公開: 更新:


赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

スズメの頭上にいるのは… 奇跡の瞬間をとらえた1枚に「すげぇ」「タイミングが絶妙」2025年3月25日、写真家の、もみじ卍ゅう(@momiji_man_10)さんは、春らしい光景をカメラに収めました。桜の枝に留まった、野鳥のスズメをレンズ越しにのぞいていると…。
愛猫たちとの日常を漫画にし、ネット上で公開している、漫画家の鴻池剛(@TsuyoshiWood)さん。
わんぱくな猫たちの姿をコミカルに描いた作品は、人々の笑いを誘い、人気を博しています。
飼い主がぐっすり眠っていると?
ある日の午前4時頃、「ピー」という空気清浄機の機械音が連続で鳴っていることに気付いた鴻池さん。
部屋の電気を点けて確認すると…。
空気清浄機の上にいたのは愛猫。どうやら、寝ている鴻池さんに甘えたかったようです。
猫じゃらしで遊んだりなでたりと、たくさんかまってあげた鴻池さんですが…甘え足りなかったのか、同じ方法で再び起こされるという結果に!
「空気清浄機を踏んで鳴らすと、飼い主がかまってくれる」と思っているのかもしれません…。
作品には、さまざまな感想や共感の声が寄せられています。
・私も猫に空気清浄機のスイッチをよく押されるので、すのこで台を作りました。
・あるある!私の飼い猫は壁で爪とぎをして起こしてくることがありました。爪をとがれたところだけボロボロです。
・かまってほしいんだね。かわいい!
鴻池さんいわく、「これが原因か分からないけど、加湿機能が効かなくなった」とのこと。
しかし、いくら言葉で伝えても、ぱたりとイタズラをやめるペットはそう多くないでしょう。
外出時や就寝時に家電の電源を入れている人は、ペットにイタズラされないようにチャイルドロックをかけるなど、踏まれても大丈夫な工夫をすることが大切ですね!
[文・構成/grape編集部]