trend

「涙が出るほどありがたい」 真夏の駐車場で見つけた『貼り紙』に書かれていたのは…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

貼り紙の写真

その場所を通る人に、情報を伝えることができる『貼り紙』。

店の休業などを知らせるものだけでなく、「マナーを守って」という注意が書かれているものも、よく見かけるでしょう。

そんな注意書きの貼り紙を見かけると、「陰で大変な思いをしている人がいるのかな」「自分よがりな人が多いのかな」と悲しくなることがありますよね。

バイクに乗るのが好きな、コヤナギ(@MaxFritz_tosu)さん。ある夏の日に、熊本県山鹿市にある歴史公園『鞠智城』の駐車場で『バイク乗りのみな様へ』と書かれた貼り紙を発見しました。

これまでに、さまざまな注意書きを見てきたのでしょう。「また一部のマナーの悪いライダーへの注意か…」と思ったといいます。

しかし、よく読んでみると、思っていたのとは異なる言葉が書かれていて…。

貼り紙の写真

貼り紙は、マナーの注意を呼び掛けるものではなく、真夏にバイクに乗る人たちの体調を気遣うものでした!

バイクは、車と違って冷房などがなく、身体が炎天下にさらされるため、夏場は厳しい環境になります。そのため、熱中症などにならないよう「水分をとって」と呼び掛けたのです。

さらには『鞠智城』内にある『温故創生館』の2階で涼むことを提案しています。『バイク乗りの館長より』と書かれていることから、館長もバイクが好きなのでしょう。

バイクの写真

『同士』だからこそできる心遣いに、コヤナギさんは「なんとお優しいお知らせ」と感激したのでした。

【ネットの声】

・素敵。ここには優しい世界があるんだなぁ。

・不意のこういう優しさって、本当に涙が出るほどありがたいですよね。

・館長、マジでバイクが好きなんだろうな。

・これは嬉しいな。休憩できる場所が分からない時、暑さで倒れる人もいるから。

貼り紙を見て、心身ともに救われた人はいるはず。

優しさにあふれた貼り紙が存在するのは、その場を利用する一人ひとりが、マナーやルールを守って行動しているからこそでしょう。

素敵な気遣いが、注意喚起の貼り紙にならないよう、利用者も『優しさ』を守っていきたいですね。


[文・構成/grape編集部]

ローソンの写真

コンビニで見かけた『アルバイト募集』の貼り紙 文字が抜けた結果、爆笑する事態にあきかん(@akikan817_500)さんがXに投稿したアルバイト募集の貼り紙に、13万件を超える『いいね』が寄せられています。あきかんさんが貼り紙を見つけたのは、コンビニ『ローソン』の前を通りかかった時でした。

貼り紙の写真

【貼り紙】飲食店の臨時休業理由にニッコリ 妻から「休みが欲しい」といわれ…『やむを得ない理由』での休業告知を目撃したとして、Xで公開したのは、キニー・コーヴェル(@kinee_tapioka)さん。 インド料理店の前で目にしたのは、ある事情によって数日もの間、店を休むという内容の貼り紙でした。

出典
@MaxFritz_tosu

Share Post LINE はてな コメント

page
top