trend

「ええんやな?連れてくるぞ?」 貼り紙の『ペットのサイズ』で二度見

By - 佐渡夏美  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

いろいろな利用客を想定している飲食店。

店によっては、ペット同伴の可否について、窓など見やすい位置に貼っています。

BJ(@BJ95587929)さんは、神奈川県横浜市にあるショッピングモール『横浜ベイクォーター』で貼り紙を発見。

思わず「本当にこのイラストでいいのか」とツッコみたくなる1枚がこちらです。

イラストが牛のシルエット…って、大きすぎます!

ペット同伴に対して、ウェルカムな雰囲気すぎる貼り紙を見た人たちからは、「連れていきます!」「お店の床がベコベコになりそう」「北海道ならありえるのかな」などの反応が寄せられました。

こちらの貼り紙があるのは、アメリカ料理レストラン『BUTTERMILK CHANNEL(バターミルク チャネル)』横浜店。

店に貼り紙の件について取材をすると、「店名の『バターミルク』は牛のミルクから作られるものなので、当店と牛は密接な関係にあります。店名から連想する動物は『牛』ということで牛を使っています」とのこと。

また、実際はどのサイズのペットまで同伴OKかを確認すると…。

施設館内は、ペットを連れて歩けるので、よく犬連れの方がご利用になられます。

店が入っている施設側で許可されている動物であれば、許可できます。

以前、小さいブタを連れてこられた方もいらっしゃいました。

牛はどうなるのか分かりません。

横浜ベイクォーターからの『お願い』を見ると、施設内でエレベーターやエスカレーターを利用する際は、抱きかかえるか、キャリーバッグやペットカートを使用する必要があり、大きい動物は難しそうです。

実際に大きな動物を連れていきたい人は、事前に問い合わせをしたいですね。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@BJ95587929横浜ベイクォーター

Share Post LINE はてな コメント

page
top