trend

島根県の天文台が『カップル侵入禁止』の貼り紙 その理由に「爆笑した」「分かる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

アメリカのクリスマスは『家族と過ごす日』というのが一般的ですが、日本のクリスマスは『恋人の日』というイメージの人が多いでしょう。

実際に12月24~25日に街に繰り出してみると、手をつないで歩くたくさんのカップルの姿を目にしますよね。

幸せあふれるクリスマスですが、「恋人が欲しい」と強く願っている人にとっては苦痛の日とされています。

島根県の天文台が、クリスマスに正直すぎる貼り紙

2019年12月23日、島根県鹿足郡にある『日原天文台』がTwitterアカウントを更新。

火曜日と水曜日は定休日のため、2019年のクリスマスイブとクリスマスは休館日であることを告知しました。

しかし、日原天文台の貼り紙には『カップル侵入禁止』というピンポイントに入館を禁止する文字が。その理由は…。

左記の期間 カップルの敷地内への侵入を固く禁じます

期間:令和元年12月24日~25日

事由:ムカつくから 寒いから心配(棒読み)

@nichiharaobs ーより引用

きっと、夜に天文台できれいな星々を見てイチャイチャするカップルは少なくないでしょう。

貼り紙からはそういったカップルに対する、「イチャつかれるとムカつくから」という嫉妬あふれる本音がだだもれです!

定休日を使った日原天文台のジョークに、多くの人から反響が上がりました。

・理由に爆笑した。正直すぎる。

・日原天文台、攻めてるな!こういう注意書き嫌いじゃない。

・「ムカつくから」の取り消し線が本音を隠す気がなくていい味を出してる。

ちなみに、日原天文台は過去に七夕やバレンタインデーでカップル割引を実施したことがあり、むしろカップルに優しい施設です。

貼り紙の「寒いから心配」という文章は、半分本音でもあるのではないでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

傘を盗もうとする心理に一言 大学の張り紙に「笑った」「確かに効く」【笑える貼り紙4選】傘立てにある他人の傘を無断で使うと、場合によっては犯罪となります。とある大学には、生徒による傘の盗難を防ぐための張り紙が貼られていますが、その張り紙には恐れ多い『ある人物の名前』が書いてあったのです。

図書館の貼り紙

「図書館で走っていいのは…」 続く5文字に「思わず吹き出した」「天才の仕業だ…」起業家の、やまだくにあき(@kun1aki)さんは、あるフリースクールの図書館で、素敵な貼り紙を見つけたとして、SNSに投稿しました。 その図書館では、ある人物に限り走ることが許されているようで…。

出典
@nichiharaobs

Share Post LINE はてな コメント

page
top