生活に疲れた女性が考えた『雑誌の表紙』 内容に「毎月購読する」「好き」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
人生を生きる上で、日常生活に『疲れ』を感じるのは、誰にでも起こり得るもの。
自分だけならまだしも、パートナーや子供といった家族のために、料理や洗濯、掃除などを毎日のように行うのは、容易ではないでしょう。
女性が考えた『架空の雑誌』に絶賛の声
3人の子供を育てる、おやま(@oyamaoyadayo)さんは、日々の生活に疲れた際、自ら考えた雑誌の表紙をイラスト化し、X(Twitter)に投稿。
おやまさん考案の『生活が苦手だけど、どうにかこうにか頑張っている主婦向けマガジン』というテーマの雑誌は、人々をクスッとさせているようです。
「面白くて隅々まで読んだ」「購読したい」などの声が寄せられた、実際のイラストをご覧ください。
『やけくそ』と付けられた、雑誌のタイトル。
雑誌の内容を示すテキストには、『伸び切った前髪をなんかいい感じにするやり方』『今月のうっかり使いすぎ家計簿診断』など、おやまさんの心の声が集結しています!
ポーズを取っている女性…かと思いきや、坐骨神経痛に苦しむおやまさんがモデルになっている点も笑いを誘いますね。
おやまさんの『架空の雑誌』には、定期購読を望む声が相次ぎました。
・毎月購読する。そして読み尽くす!
・好き。付録は骨盤ベルトですかねえ…。
・めっちゃ読みたい!どこで買えますかね?
早くも、来月号への期待を寄せるコメントまで集まるほどの注目を集めた、おやまさんが考えた雑誌『やけくそ』。
実際に発刊されたら、あまりの人気ぶりに、書店の売上上位に食い込むかもしれません…!
[文・構成/grape編集部]