trend

「真理」「間違いない」 「若さとは何か」をとらえた1枚の写真に共感相次ぐ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

若さをいつまでも保つのは、難しいですよね。

体力、食欲、睡眠の質など、加齢とともにおとろえを感じるものです。

あくおん(@akuaion)さんは、「若さとは何か」を説明した写真を、Twitterに投稿。

その内容に、共感の声が相次いでいます。

『若いうちにできること』はこれだ!

投稿者さんは、卓上に並んだから揚げ、ラーメン、白米の写真をアップしました。

から揚げにはマヨネーズがトッピングされ、ラーメンのスープ上では脂が浮いています。

いずれも、こってり、がっつりのメニュー。ですが、年齢とともに、食べるのがつらくなってくる料理ではありませんか。

みぞおちの周辺がヒリヒリする『胸やけ』が発生し、そもそも食べきれない…といった理由からです。

消化が早く食欲おう盛な若い頃にしか、写真のような料理が食べられないことを、投稿者さんは「若いうちにできること」と表現しました。

投稿を目にした人からは、「分かる」などと共感する声が寄せられています。

・間違いないです!若い人に「暴飲暴食をいつまでもできると思うな」と伝えたいです。

・真理ですね…。気付いた時には、だいたい手遅れなんですよね。

・確かにできなくなりました…。若い頃、こうしたことをもっとやっておけばよかったと思います。

加齢にともない、無茶ができない身体となってしまいます。「いつかやろう」ではなく、今できるうちにやっておくことが大事といえそうですね!


[文・構成/grape編集部]

犬の画像

飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

スクリーンショットの画像

「風刺が利いていて、ナイスな工作」 自由研究の内容に45万『いいね』夏休みの宿題の定番といえる、自由研究。文字通り、各々が興味のあるテーマについて『自由に』探求できる、よいきっかけといえるでしょう。さまざまなアイディア工作をXに投稿している@TaT12364250さんも、自身の『自由研究』を発表。作品には45万件以上の『いいね』が寄せられています。

出典
@akuaion

Share Post LINE はてな コメント

page
top