「連休中の高速道路はこうなります」 状況を描いた『1枚』に、共感の嵐
公開: 更新:

※写真はイメージ

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。
- 出典
- @Kashiken_N
4月末から5月初めのゴールデンウイーク(GW)。長期休暇を利用して旅行に出かけたり、地元に帰省したりする人は多いことでしょう。
そんな連休に気がかりなのが、交通アクセスです。電車などといった公共の乗り物はもちろん、たくさんの車が行き交う高速道路では、混雑により渋滞が起きることも…。
Twitterに投稿された、高速道路にまつわる『あるある』が反響を呼んでいます。
『連休中の高速道路』
連休中の高速道路にありがちな光景をイラストに描いたのは、現役のバス運転手である、かしけん(@Kashiken_N)さん。
16万人がうなずいた、こちらのイラストをご覧ください!
こういう車、いるいる…!
さまざまな理由で1番右側の車線に列をなす人や、前にいる車の遅さにイライラする人など、ありがちな状況が分かりやすく描かれていますね。
高速道路の利用者を描いたイラストに、ネット上ではさまざまな共感のコメントが寄せられました。
・分かりすぎて、苦笑い…。
・案外普通に左側を走ったほうが速い時ってあるよな。
・『謎車』いるいる!今日もフラフラしていて、見ていて不安になった。
高速道路の利用者が増えることが予想される大型連休。車の運転には十分に注意して、楽しい連休を過ごしましょう!
[文・構成/grape編集部]