trend

信号待ちするのかと思ったら… 交差点にいたシカが、その後?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ある日、奈良県内を訪れた、ねんどよしりん(@plasmaclusterha)さん。

交差点で信号待ちをしていたところ、2頭のシカが近くにいました。

「シカが信号待ちをしている」と、物珍しさを感じた、ねんどよしりんさんは動画でその様子を撮影。

その動画が、こちらです。

歩道に立ち、走る車を眺めるシカたち。信号が青に切り替わってから、横断歩道を歩こうとしているように見えますね。

お互いに顔を見つめ合い、「どうする?」「待つ?」と聞いているような仕草をするも、小さいほうのシカがゆったりと横断歩道を歩き始めました!

まだ赤信号の状態。目の前を、車が走っています。近くにいた男性が、「危ないよ!」と制止しますが…。

小さいシカは一度、横断歩道の途中でストップ。「車が来たから、止まらなきゃ!」と、確認しているようです。

人間味のある動きに見えますね。

もう1頭も、小さいシカを見て横断を開始。車を運転していた人たちは、シカに配慮し停車したようです。

多くの人が、2頭のシカたちの心情を想像していました。

・「どないする?」「どないしよか?」と確認し合っているように見えますね!

・「ちょ、これどないすんねん」と、目でお互いに訴えかけているようで、かわいい…!

・人慣れしていて、『奈良あるある』ですね。

・当たり前のように、街中で人と横に並んでいるのがシュール。でもハラハラします…。

一般財団法人『奈良の鹿愛護会』が2020年度に実施した調査によると、奈良公園にいるシカは1千286頭。

同公園の付近では、『シカ飛び出し注意』と書かれた標識が2020年から設置され、ドライバーに注意喚起をうながしています。

天然記念物である奈良のシカ。県民は、シカと共生し日頃から配慮しているのですね!

なお、ねんどよしりんさんは、YouTubeチャンネル『ねんどよしりんPokémon Clay Art』で自作の動画を公開しています。

気になる人はチェックしてみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@plasmaclusterha一般社団法人奈良の鹿愛護会

Share Post LINE はてな コメント

page
top